14年「ラーメンウォーカー」にて、埼玉県の新店グランプリ
の栄光に輝き、全国の新店総合ランキングでも上位に名を連
ねていると云う、行列のできる中華そば店「四つ葉」へ

開店は11時からだったのですが、パパさん
の職場の「ラーメン愛好家」の皆さんのお
話では、開店前から長蛇の列とのこと。
ちなみにパパさんも以前一人で行き、行列に並ぶどころか、
(けっこう広い)駐車場にさえ入れず断念したのだとか w
昨日は幸か不幸か朝から1日雨。
平日だし、でも念のために15分前に着く。
したら既に20人ほどの待ち人が ... Σ(゚Д゚) ゲッ
ただ回転が速いのか?中が広いためか、そんなに待たずに通された。
前もって外の券売機にて注文済み。
オーダーしたのは、パパさんが気になっていたという「蛤そば」。
ちなみに私は普通(850円)で、パパさんは特製(1.050円)。
その違いは、特製が「チャーシュー増し+味玉」とのこと。
運ばれてきた品をみても、そんなに違いはないと思われる?!
して肝心のお味。
店内に入ったときより漂う(充満していた)蛤の香りはな
く、(私的に)期待していたほどの蛤の旨味も感じない。
「あっれぇ??」
あまりにも淡泊なスープなだけに、旨味がなければただのお湯 ...
私だけ??っと、パパさんの反応の伺うと、美味しそうに食べている。
「あれれっ?」
なので周りの反応を伺うと、いかにも「本
を見て来ました」ってグループがチラホラ。
一眼レフで写真を撮りまくっている w
でもだいたいの場所で耳にする「美味い」の言葉
はなく、皆もくもくと食べている?味わっている。
「う~ん、なんやろな?」
あっそうそう、こちらは元?お寿司屋さんなだけ
あって、「本日のにぎり」なるものが存在する。
ちなみに今回は「かつお」。
でも可もなく不もなくって感じ ... 。
余談ですが、こちらでは「四つ葉そば」なる濃厚醤油味も人
気なようで、食べログや評論家の方々が揃って絶賛している。
でも私的に女性スタッフの対応が悪く、むき出しの「蛤&チャー
シューの山」に幻滅だったので ... 次回はないかな?!って感じ。
ただ気になったのが、(帰り際)常連さんらしき方々は皆口々に
「ごちそうさま」ではなく「ありがとうございます」との言葉。
スタッフさんも当たり前のようにニッコリ笑顔。
「ほ~んま、なんやろな?」
何だか狐につままれたような?不思議な感じのお店なのでした。
訪問:15/09/26 ・ 記:09/16
中華そば 四つ葉 - 埼玉県 比企郡 - ラーメン専門店 | Facebook
中華そば 四つ葉(よつば) 川越/ラーメン - Retty
(oё)/ 本日の「美味しい」INDEX ☆彡 2015年
(oё)/ 我が家の〔9月〕まるっと INDEX(2015年)☆彡
09/25(金):(oё)/ 遠方からも通が足繁く通う人気ラーメン店 ☆彡
中華そば「四つ葉」蛤そば / 普通(850円)特製(1.050円)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます