長岡まつりは、戦争で亡くなられた方々の慰霊、先人への感謝、戦災や災害からの復興祈願、平和への祈りを込めて開催される、とっても大事なお祭りです。
今年もしっかりお休みをいただき、親や知人の方などの協力の元にチケットを確保してもらい、花火を観に行くことができました。
ありがたき幸せ!!\(^o^)/
白菊。




2日の正三尺玉。
毎年、中盤と終盤に正三尺玉があがるのですが、今年は両日、中盤はナイアガラとともに3連発、終盤はスターマインとの共演でした!!(*'ω'*)
上の写真は、中盤の3連発のうちの1発です。
3日の花火。

↑キティちゃんなのですが、ちょっと私の写真撮影の腕が悪すぎて、あまりよくわからないですね(;´Д`)





今年も、本当にいい花火でした。
花火師のみなさん、本当にありがとうございます!!
長岡花火は、それぞれの日程の最後に、会場のお客さんが何か光るものを手に持って振り、花火師さんにお礼を伝える『光のメッセージ』という時間があります。
その時、川沿いで何十万もの人が照らす光が一斉に揺らめき、打ち上げ場所でも花火師さんがライトを振り返してくださるのですが、その光にみんなのそれぞれの花火に対する想いが凝縮している気がして、本っ当に感動します。
私の写真や文章なんぞでは、この素晴らしさが1億分の1も伝わらないので、皆様にもぜひとも生でご覧いただきたいです。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます