目周りや口元の小じわが気になる・・・
シワが気になって、思いっきり笑えないなど、
そんな悩みも抱えている人も多いのでは?
特に化粧品直し時に、上からパウダーファンデを重ねると、
シワシワ・キシミ感が増すのでどうにかしたい!と思いつつも放置している方に
聞いてもらいたいお話です。
編集部スタッフMが、この時期愛用しているアイテムたち。
乾燥肌の人は、スキンケアの高保湿に加え、
ベースメイクに粉粉しているものを使わないことをおすすめします。
だからといって、ベースメイクを塗らないというわけでなく、
ベースメイクにこだわりを持つことが重要。
寒くなると肌がくすむので、くすみケアをしつつ、
乾燥しないベースメイク作りに命をかけること(←大げさw)
目周りや口周りはあえてファンデーションは塗布せず、
テクスチャーがなめらかな<コンシーラー>を使うことがポイント★
中でもオススメのコンシーラーをピックアップ♪
THREE/アドバンスド スムージング コンシーラー
8種の植物オイルやアーユルヴェーダにも使用される植物エッセンスの恵みが、やさしくトリートメントするように肌の悩みをカバーする、天然由来成分80%のリキッドコンシーラー。部分用ファンデーションやお直し用ファンデーションとしても活躍する、どんなタイプのファンデーションに重ねてもなじみやすく簡単に使えるテクスチャーと形状です。肌タイプを選ばず、メイク崩れのストレスも忘れさせてくれます。パラベンフリー・合成香料不使用・動物性由来原料不使用・鉱物油不使用ボビイ ブラウン/ティンティド アイ ブライトナー
どんな目もとのトラブルにも対応するコンシーラー。スキンケア成分配合で目もとをケア。自然になじみ、カバーしていることや重さを感じさせず、リフトアップした印象をもたらします。茶グマを隠すピーチ系と、青クマや赤味を隠すビスク系の2トーン展開。イヴサンローラン/ラディアント タッチ
光を味方につけ、肌に透明感と立体感をもたらします。ひと筆で顔立ちを美しく演出する筆ペンタイプのマルチスポットハイライターワトゥサ/スーパー カヴァー・ファンデーション ポッツ
色調整でコンプレックスをカバーしながらも、厚ぼったくならずに自然な透明感と立体感を引き出すコンシーラー。3色入りなので、自分の肌色に近い色を混ぜて作れるのもポイント★ベースメイク作りにコンシーラーを使うことで、ファンデを薄くすることができ
粉っぽさがなくなり、立体感のある潤い肌に。
肝心なファンデーションですが、のびがよく、肌なじみが良いものをオススメします。

エッセンスでできたBB。シルクのように滑らかで軽く、ふんわり肌をカバーしてくれる。
朝、この子をつけてあげて、仕上げにポンポンとクッションファンデをたたけばOK!
ただしクッションファンデは、立体感を出したいところにだけポンポンと◎
色々なクッションファンデが発売されていますが、
初めて使う方におすすめしたいのがこちら。

内側にうるおいをたっぷり含んだような肌を実現してくれるのに、
肌表面のべたつき感が一切なし。
保湿成分が含まれているので、頬などの乾燥しやすい部分に使うと◎
自然にハリ感も出してくれるので、冬になると肌が老けてみえると悩んでいる方にも。
何よりも手軽さも評価したいポイント。
これからますます、乾燥と戦う時期に突入します。
ポイントをおさらい!
・ベースメイクは薄く
・隠したい所には、なめらかなコンシーラーを使うこと。
乾燥との戦い、頑張りましょう!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます