ちょっとしたご褒美に頂きました!
・あまおう
・チョコレート
・ゆず

ダロワイヨの歴史は写真の袋にも書いてある通り古いのです。
1682年、コンデ公に仕えていたシャルル・ダロワイヨは、レセプションで供したパンが認められて、ルイ14世のもとに招かれ、ここから着実に地位を築いたのです。
ダロワイヨ一族の兄弟4世代が、ヴェルサイユ宮殿で王に仕え、当時のフランスの最高の美食の称号であった“Officier de bouche”(食膳係)という名誉ある職名を得たエリート集団の一員だったそうですよ。
こうしてダロワイヨの兄弟やその息子達は貴族となりを国王の前で剣を持つ事を許されたというのです。
この栄誉ある職名のおかげで、ダロワイヨの一族は王の食事に参加し、また、王の公式な儀式に招かれ、料理と食膳に関する研究に参加するようになったそう。
その後、パリで最初の「美食の館 ダロワイヨ」を創業。
彼は、美食に関する全ての活動をまとめ、当時の貴族が行っていたのと同様に、新興のブルジョワジーも家庭でもパーティを開けるように、調理済みの食品を提供しました。
彼は、パリに店舗を設けたが、そこは今もなおダロワイヨの本店となっているそうで、確固たる地位を持っているお店です。
ダロワイヨ銀座本店はよく行きます。
プレゼントに最適です。
・・・こちらは頂いたものですけど、贈っても贈られても嬉しいです。
あまおうは数年前まで期間限定商品だったのですが、通常の商品になったようです(現時点)

不二家がダロワイヨ社とライセンス契約を結び、フランス国外初のダロワイヨの一号店が東京自由が丘に開店しました。
1989年には銀座本店が開店し、100%不二家出資で日本法人の株式会社ダロワイヨジャポンが設立されたそうです。
ペコちゃんありがとう!

★★★いち早く情報をお届け。ブログはコチラから★★★
↑ぜひご覧ください♪