午前7時前
衝撃の事件が
パリで起こりました。
11区近くの2件
Le Bataclanコンサートホールと
カンボジアのレストラン
それと
フランスとドイツの親善試合が
行われた
北部でのサッカー劇場。
多くの方が
亡くなられたことに
哀悼の意を表するとともに
とても憤りを感じて
なりません。
実際に
このla Bataclanの横のマンションに
私の友達が住んでいるので
本当に心配でした。
今後も
フランスではシリアの軍事介入の件で
事件が起きると
思いますが
本当に許せないことだと
思っています。
英語
Japan's economy /S1
shrank /V1
at an [annualized:年換算] pace /
of 1.6 percent /
in April-June /
as [exports:輸出量] /S2
slumped /V2
and [consumers:消費者] /S3
[cut back:低下する] spending, /V3
adding pressure /【分詞構文】
on Prime Minister Shinzo Abe /
to [step up:促進する] /
his policy drive /
to [lift:引き上げる] the economy /
[out of:~から] decades of deflation.
(4月から6月の日本経済は、輸出量が下落し、
消費者の消費が低迷したことで、年換算で1.6%縮小し、
これが、安倍晋三総理大臣が、経済をデフレから
脱却させるための彼の政策運営を促進するよう
圧力をかけている。)
フランス語
・de'ficit public: 財政赤字
・se de'bat < se debattre avec ...: (~と)必死に戦う
・en hausse: 上昇している、値上がりしている
・par rapport a` : ~に比べて
・PIB = Produit Inte'rieur Brute: 国内総生産
・ame'liore' < ame'liorer: 改善する
・report: 延期、持越し、繰越し
・re'ite'rer: 繰り返す、反復する
・de'marche: 足取り、進め方、過程
・Commission europe'enne: 欧州委員会
・rendre son verdict: 決定を下す
・trajectoire pluriannuel: 複数年の軌道
・finances publiques: 公共財政
・barre: 水準、レベル
・fameux: 例の、話題の
・campagne pre’sidentielle: 大統領選

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます