【DECORTE】
フィトチューン リファイニングソフナー
200mL ¥5,000(税抜)
フィトチューン ハイドロ チューナー
200mL ¥5,000(税抜)
少し前に、@コスメのポイントで頂いたコスメデコルテのサンプル、
乳液のフィトチューン リファイニング ソフナーと、
化粧水のフィトチューン ハイドロ チューナーを使ってみました。
コスメデコルテなので、乳液先行です。
フィトチューンの使い心地を見たかったので、
あえてブースターや美容液を使わずお試ししてみました。
使ってみた結果、普段エイジングライン使ってる私からしたら、
少し軽いというか、優しい感じがしました。
乳液もさらっとした感触で、化粧水もシャバシャバ系のサッパリした感じ。
もともとフィトチューンは、肌の調子を崩しやすいアンバランス肌のチューニングを整える
といったコンセプトのラインなので、ゆらぎ肌用と考えれば、
敏感肌用とまでいかなくても、優しい使い心地なのも納得。
しかし、アラフォーのおいらには もっと濃厚さが欲しいよw。
混合肌なので、べたつくのは嫌だけど、後肌がもっちり吸いつくようなしっとりさは欲しい。
でも、VOCEの1月号に載ってた読者ランキングでは、
フィトチューン リファイニング ソフナーは2位、
フィトチューン ハイドロ チューナーは なんと1位!
なので、フィトチューンラインは決して悪い物ではないと思うし、
ブースターにオイル使ったり、美容液がしっとり系だったら問題ないのかもしれない。
今回は実力見るために、ブースターも美容液も挟んでなかったのでね。
あと、梅雨や夏に使うとまた違うかもしれないし。
ただ、今私が使ってみた感想としては、
フィトチューンよりエイジングラインのセルジェニーの方が良かったです。

乳液のセルジェニー エマルジョン ERのサンプルを頂いたので使ってみました。
ローションは今回頂かなかったので、
現在使っているリポソームトリートメントリキッド
を組み合わせて使いました。
セルジェニーのクリームは現品使用中です。(また今度記事UPします)
セルジェニーの方がリッチな感触で、安心感のある使い心地でした。
乳液、化粧水、どちらも通常タイプと、よりしっとりタイプのERがあるので、
肌タイプや季節によっても使い分けられるし、
今回の私のように、リポソーム トリートメント リキッドを組み合わせて使うのも良かったですよ。
値段的にも、AQやAQMWほど高くなく、買いやすい値段だし。
なので、乳液先行を使いたい時は、セルジェニーがいいかなと思いました。
基本、ブースターにオイル→ローション→美容液1つ→クリームで蓋→アイクリーム、
のスキンケア5つ以上増やしたくないので、めったに乳液先行タイプは使わないのですが、
真冬の暖房使う時期に乾燥が気になる時は使いたくなるので。
総合結果を出すと、年齢や肌質、現在の肌状態、季節、普段使ってるスキンケアなど、
さまざまな条件にもよるのですが、普段エイジングライン使ってる方や、
アラフォーあたりの年齢の方は、フィトチューンラインは少し物足りなく感じるかも・・・。
エイジングより揺らぎ肌が気になる方は使ってみるといいかもしれません♪
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます