厳密にはコスメじゃないけれど、
『肌に優しい』という特徴を持った新作なので テーマとして使わせて頂きます!
2015年11月7日(一般発売)された、
女性の肌と体にやさしいナプキンの新ブランドです。
(11月1日より伊勢丹新宿店、ビューティアポセカリーにて先行発売)

まぁ私が文字で説明してそれを読んでもらうより
実際の公式サイトを見てもらったほうが理解が早そうなので
お手数ですがリンク先で詳細を確認してくださいませ。
公式HP
http://www.panoco.co.jp/sisiFILLE/
フェイスブック
https://www.facebook.com/sisifille/timeline?ref=page_internal
★☆★
ドラッグストアなどで販売されている お安い生理用ナプキンの表面シートは
プラスチック(ポリエチレン・ポリプロピレン・ポリエステル樹脂等)な事が多いと思います。
かぶれやすい人間にとっては肌への負担が高い素材です。
更に吸収体として吸水性ポリマー(高吸水性高分子/SAP)が使用されています。
吸水性が良いため逆戻りが少なく、
ナプキン自体を薄く仕上げることができて便利なのですが、
素材は冷○ピタ・熱さまシ○トなどに使われているものとほぼ同じものです。
それらは『熱を下げること』がお仕事です。
昼夜問わず1週間近く局部へ当て続けていれば 体温が奪われてしまうのは仕方のないこと。
血管内の血液は循環していますから、気化熱(※)で体が冷えることによって
生理痛やPMSなどでお困りのかたは悪化する可能性がある
わけです。※気化熱:水分が蒸発する時に周囲から熱を奪う現象のこと。
暑くなりそうな日の朝に行う『打ち水』と同じ現象。
体の表面が汗などで濡れていると、水分が蒸発する時に体温を奪うため 寒く感じます。
「よく拭かないと風邪を引くよ」とは このことを心配しているのです。
★☆★
sisi FILLE の表面シートはオーガニックコットン製なので、
化学繊維製の下着や服の 摩擦・静電気で肌が荒れる、
乾燥・敏感肌のかたにはぜひ試して頂きたいな。
私はまだ経血コントロールが完璧ではないのでナプキンは必要。
肌が弱く冷え性ぎみなのでケミナプは無理。
でも布ナプキンは外出先では煩わしい。
だからノンポリマーのナプキンが必要なんだよね…。
必要な人がいることを業界には分かって欲しいな。
事実、SAP不使用のナプキンの選択肢はあまり多くはありません。
(少し前までならば100均でも手に入ったのですが、廃番となってしまいました↓)
販売は主に通販なので、存在を知らずに苦労されているひともいる筈。
まぁ一時は絶滅の危機にあったため、通販でもあるだけマシと考えております(苦笑)
★☆★
2015年12月10日から始まるエコプロダクツでお披露目されるらしいので、
行けたら買ってこようと思っております。
http://begoodcafe.com/greenstores/
通販/楽天/サンテラボ
http://item.rakuten.co.jp/aimere/s0370001/
クチコミはこちらへ♪
https://www.cosme.net/brand/brand_id/112303/top
猫野