
恥ずかしながら、「継続」が苦手です。
コツコツと努力するという美しい行為ができないのですよね、子供の頃から。
ところが、単純明快な直球勝負の私(笑)。
少しでも結果が見えると、どこからかあっと言う間に気合と情熱がわいてまいります。
そうなると、三日坊主はどこへやら!
自分でも呆れてしまうほどの別人振りで、せっせとお地味な努力も惜しみません。
スキンケアや美容にも、続けることが「王道」なのですよね、やはり。
それを強く感じているのが、ビカッサでのリンパマッサージです。
結果が比較的早く感じられたことが継続できている理由ではあるのですが…
明らかに、違います。
クチコミでも申し上げましたが…
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/502389231
リンパマッサージが効かないわけがないのですよね。つまるところ。
耳の下から顎にかけてのすっきり具合は、指でなぞってみると本当によくわかります。
調子にのっている私は、毎日から週に3回ほどに回数は減らしたものの継続中。
SUQQUのマッサージ&マスククリームとの相性も、私には◎。
マッサージ→マスクで、しばらくしてからスックのスポンジクロスで拭き取って洗い流しています。
ところが昨日、ドキッとすることがありました。
それは何気なく見ていたカッサマッサージのビデオ。
カッサでのお顔マッサージの一番大切なポイントは、「やり過ぎない」
これに尽きるそうです。
回数然り、力の入れ具合然り。
やり過ぎるくらいであればやらないほうがお顔にはよい。
なんともまあ、これまたオソロシイ事実!
もしかしたら、数年前の私の敗因はこれかもしれないわぁ…と思いました。
ゴリゴリの気持ちよさに、何度もゴリゴリしましたもん。
続けることも大切なら、決まりごとを守るのも大切なのですね。
ついつい、化粧品でも「もっと使ったらもっと効果があるかしら?」と思いがち。
真珠ひとつ分のところが巨大な南洋真珠なみの大きさになってしまったり…
トリートメントマスクも○○分と書かれてあっても倍くらいお顔にのせていたり…
クリアソニックも1分なのに、もう1分勝手に延長していたり。
あ~、思い当たることばかり!!!!
これではいけないわ…と大反省。
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」、まったくもってのそのとおり。
まだまだ発展途上でございます。あ~。
Gumbyさん