今回は、デミ コスメティクスさんの、
PATAGONICOIL イセベルグ モイストをご紹介します。

南アメリカ大陸で広大なアンデス山脈を抱くように位置するパタゴニア。
世界遺産でもあるロス・グラシアレス国立公園には壮大な氷河が流れ、
コロラド川とネグロ川にはさまれた地域には、深い緑の草原が生い茂り、
アルゼンチン側には砂漠が広がる・・・人間の想像を超えた自然のエネルギーが混在し、
ぶつかり合うパタゴニアの、力強い土地の恵みを閉じ込めた濃厚なオイルが
今回ご紹介させていただく「PATAGONICOIL」です。
「PATAGONICOIL」シリーズは、パタゴニアローズヒップオイル、
オーキッド(蘭)フレグランスが特徴で、贅沢なオイルと香りが身も心も癒します。
「PATAGONICOIL」シリーズの「イセベルグモイスト」は、
ヘアオイルの中でも、硬毛・太毛でごわつきやすい髪の方にお勧めのラインです。

「イセベルグ」とは、パタゴニアの象徴である「氷山」を意味します。
「イセベルグモイスト」は、そんなパタゴニアのシンボルである氷山が
光を浴びて輝いている様子のような、心から潤い、柔らかく、
ツヤのある髪に仕上げてくれるアウトバストリートメントです。
「イセベルグモイスト」には、先ほど述べたローズヒップ油の他、
オレンジラフィー油など髪に潤いを与え、手触りを柔らかくさせる成分が
しっかり配合されているのが特徴です。
タオルドライをして水分をとった髪になじませてから
乾かすと、ふんわりと柔らかい、これまでとは全く異なった新しい髪に。

もったりとした、濃厚なテクスチャーの透明なオイルです。
ふんわりと蘭の女性らしい香りがしますが、ほのかなので邪魔にならず、
使っていて飽きない、毎日使える香りだと思います。

タオルドライした髪に使用します。
普段、タオルドライしただけの髪は本当に絡まりやすくて、
手櫛やブラシを通すのも結構気を使うのですが、イセベルグモイストを使用すると、
濃厚なテクスチャーなのにすっと髪になじんで、髪をしっとりとコーティングし、
指通りの良い、まとまり感のある髪にしてくれます。
ちょっと重ためのテクスチャーのオイルなので量に気を付けながら使用していますが、
今のところ髪がべったりしたりすることなく使えているので
比較的扱いやすいオイルなのではないかと思います。

イセベルグモイストを馴染ませた髪をしっかりドライヤーで乾かすと、
驚くほどきれいな、ツヤのあるしっとりした仕上がりになりました。
オイル系のアウトバストリートメントを使用すると、ボリュームダウンして
ペタッとした仕上がりになることもたまにあるのですが、
イセベルグモイストは、しっとりつやのある仕上がりになるのに、
髪自体はふんわりと柔らかく、理想的なヘアスタイルになれました。

毛先までしっとりつやのある仕上がりに。
パーマをかけてからというものの、やはり絡まりやすさが上がり、
毛先のつやも落ちてしまっていたのですが、
イセベルグモイストを使用したときは、毛先までしっかりつやが出て、
なおかつやりすぎないしっとり感、まとまり感が出てくれるのでとても気に入っています。
ストレートな髪の方はもちろんのこと、パーマをかけている方、
ヘアオイルは使用したいけどボリュームダウンが気になって今までなかなか
使うきっかけがなかった方などには非常にお勧めのヘアオイルだと思います。
100mlで3200円とヘアオイルとしては少しお値段が張りますが、
髪の量の多い私でも1回あたり1プッシュと少しで済むので、
コストパフォーマンスが良く、長く使用できるアイテムだと思うので
1度買ってみる価値はあると思います(*^-^*)
ダメージヘアなので、これからも積極的に継続使用していきたいと思います!
デミ コスメティクスさん、この度は優秀なヘアオイルを本当にありがとうございました!
また機会がございましたら、是非よろしくお願いします!