
訪問リハビリの若いあんちゃんなんですが、いつも面白い話題を提供してくれて楽しみにしている土曜日。
東京のとある高層マンションがマンション内のゲストルームを5万円ほどで民泊させていたとニュースで知ったとのこと。住人が格安で借りることができるゲストルームを悪用していたらしい。。。
私たちの住んでるマンションにもゲストルームがある。住人は誰でも申請して許可がでれば親戚や友人が泊まりに来た時に活用できる。
もし、自分の住んでるマンションのゲストルームがこんな風に悪用をされたらと思うとちょっと不安。
ジャイアンの住まいはなんば周辺で、近所の買い物に出かけるのも心斎橋が庭。
ことに週末の心斎橋のユニクロは【異国情緒】が漂うことが多いらしくて。。
日本語以外の言葉が店内で行き交うとのこと。
そんな彼の正月でのできごと
1月2日にセキュリティのあるマンションに住んでるはずなのに
いきなりドアの前でチャイムが鳴る。

不審者?と思ったので、
怖かったがバットを手にして【誰やねん!】と一言。
そしたら片言の日本語で【電子レンジの使い方を教えてほしい】と返事が返ってきた。
引っ越して来たんかな、と思ったが、
その人の部屋に行ってみると、生活感がなくて大きなスーツケースが人数分あるだけ。
おかしいと思って彼らに聞いてみた。
【ホテル ヒア?】
【YES】

ジャイアンの部屋は昨年空き巣の被害にあってて、警察も立ち入っている。
このような民泊が空き巣の原因かも?って不信感を抱いている。
民泊を認めるのは個人的にはいかがなものかなって思う。
ホームステイなど、きっちりと身元の確認ができる方法でこちらが直接おもてなしする感じじゃないとなって思うのです。
セキュリティは住んでる人の安全を守ってこそだと。
ブログをまとめてみる >
ライフハック ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます