
夏の赤と言えばいろいろ思いつきました・・・
でも、夏限定での赤ってことですよね。
夏の赤と言えば
パッと浮かぶのはタイムリーに
「日焼け」ですね。
もうね、美容&健康オタクの発想は・・・これしかないです(笑)
10年前に海で男女4人の同級仲間で遊びに行った時の話です。
ビキニでしたが、日焼け止めを塗っておらず
3時間遊んだだけで・・・両肩、両腕が真っ赤でした。
一週間以上はヒリヒリして痛かったです。
毎日カーマインローションで鎮静させてだいぶましだったけど・・・
ようは火膨れ状態だからね・・・痛かった。
その後、肩から腕の皮が剥けてきて、剥いてもらいました。
そもそも日焼けには2パターンあります。
【数日後肌が黒くなる人(サンタン)】
【数時間後に肌が赤くなる人(サンバーン)】私はこのタイプでした。
食べ物編だと
夏野菜「リコピン豊富なトマト」
成分房の私はトマトのネーミングを出す時は必ず「リコピン」連発してる!!(爆)
あとは赤いだけで夏とは関係ないかもしれないけど・・・
夏によく食べて汗を掻いて新陳代謝をよくする・・・カプサイシン「赤唐辛子・キムチ」
「βカロチン豊富なニンジン」「クエン酸の入っているリンゴ」
大好きな「赤いスイカ」は
夏の熱くなったカラダをクールダウンして冷やしてくれるし・・・。
あーん、食べ物だと沢山あり過ぎて選べません!!
自然界編は
「サンサンと照り続ける太陽」や「茜色の夕日」
縁日の「赤金魚」夏の花火大会や盆踊りですね。
あと縁日と言えば「赤い水ヨーヨー風船」もそうよね。
あと、思いつくのは・・・
林間学校の懐かしの夏の日の思い出「キャンプファイヤーの火」とか。
ファッション&メイク編は
夏は特に大胆に「赤いペディキュア」が映えます。海・プールへ行く時、塗り直していきます。
夏は情熱的に「赤い口紅」も塗ったりしますよね。
よく「赤いサンダル」だって履いてましたわ。
以上
出てくる、出てくるわ・・・
「明日への健康なくらしに奉仕する」
ハウスウェルネスフーズ株式会社より
(本社:兵庫県伊丹市、代表取締役社長:菊池 敏朗)
2012年5月14日(月)より全国新発売
『C1000プロテクトウォーター』
アスタキサンチンとビタミンC、ビタミンE配合のカロリーオフ飲料
≪商品特長≫
1本にアスタキサンチン1.5mg、ビタミンC1000mg、ビタミンE12mgを配合。
赤い成分=アスタキサンチンとは、カニ、いくら、鮭などに含まれているカロテノイド の一種で近年、活用が増えつつある健康素材です。
アプリコット&レモンの新しいおいしさ。
ゴクゴク飲めるカロリーオフ(15kcal/100ml)。
ビタミンEは栄養機能食品表示に対応。
夏の悩める女性たち・・・暑い夏におすすめのカロリーオフ飲料
『C1000プロテクトウォーター』
現在は美ジョガー
平日はウォーキング、休日はランニングをしております。
日々、太陽を感じながら海岸沿いもランニングしているので水分補給必須!
海にはデイリーに行くので似合いそうな飲料ですね。
今年の夏は女性には嬉しいカロリーオフ飲料、是非飲みたいです
【発売前モニター大募集】夏の赤といえば何?を教えてください ←参加中





コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます