ドモホルンリンクルのはっしーです(*∂ω∂*`)
(あ)洗い
(い)いたわり
(う)潤いと、私たちが
(え)選んだ成分を与え
(お)覆う

シワシミの悩みに応えたいと見つけ出したお手入れの法則です。
年齢肌のお手入れ、気になる箇所にクリームを塗って安心していませんか?
どんなにいい成分も、お肌に汚れがたまっていては、悩みのもとにきちんと届いてくれないのです。
そんな時にふと思い出すのが、料理の「さしすせそ」。
例えば煮物をつくるとき。
最初に砂糖をいれて甘みを付けて、塩は砂糖の味を邪魔しないためそのあとにいれますよね。醤油は風味を楽しむものなので、仕上がりに入れるようにします。そうするとしっかと味がしみ込んだふっくら美味しい煮物が出来上がります。

実は「お肌」は「料理」と同じように順番通りに使ってこそ、よりしっかりとした仕上がりになるんです!
W洗顔でしっかりと汚れを落とすことで、栄養がたっぷりと染み込むようにお肌のポテンシャルを高めます。
スペシャルケアとして、クレンジングの後にパックを使えたら尚良いですね♪
そして、「保湿液」ですみずみまでうるおし、「美活肌エキス」でお肌の芯から栄養をめぐらせます。
仕上げに「クリーム20」でコラーゲンを与えてピンっ!とはったお肌に整え、「保護乳液」で成分を閉じ込めて護ります。
この工程を1か月続けると…お肌の水分量やハリがかなり変わってくるんです♪
実際数値として出してみると驚きの数値がでてきます!
メーカーから提示されている、<正しい使い方>って面倒くさくもありますが、実はこんな意味があったのです。
年齢肌の「あいうえお」と料理の「さしすせそ」通じるところが多いですね~
お肌を育てる意味でも、たまには「あいうえお」を意識してみてくださいね