新年会や仕事はじめということもありバタバタ。
決して健康的な生活ができておらず、なんとなく身体が重い(^^;)
そんな中、半年ぶりにあった取引先の方がとっても綺麗になっていて
刺激を受けました。
8キロのダイエットに成功し、今もリバウンドせずにキープしているそう。
キープの秘訣を伺ったところ、週末の過ごし方(食事の仕方)にポイントがありそう。
<きれいなボディラインを作るための食生活のすすめ>
■朝・昼・夜の食事(1日3食が基本)
※必ず野菜→タンパク質→炭水化物の順で。
本格的にダイエットを考えている方は、炭水化物は掌に納まる量で。
■週に1回は、胃に負担をかけない食事(デトックスを)
■食物繊維、タンパク質、ミネラル、炭水化物の摂取量のバランスが重要!
わかっているけど、なかなかできない・・・そんな方におすすめなプログラムがあります。
<1dayグリーンスムージークレンズプログラム>
1日の食事をグリーンスムージーに変えるだけの食事法。色々なグリーンスムージーが発売されていますが、
ジョンマスターオーガニックスが提供している<1dayグリーンスムージークレンズプログラム>
が特におすすめ。

食物繊維までしっかり摂れるので、決して苦しくないし、(腹持ちが良い)
何より1日だけで良いので続けられるんです。
そして、今回表参道の店舗限定で行われている
<1dayグリーンスムージークレンズプログラム>は、日本におけるグリーンスムージーの第一人者である姉妹ユニット『シャリマ・ドゥ・ラ・テフテフ※』監修のプログラムだそう。
※仲里園子さんと山口蝶子さんが、グリーンスムージーを日本に広めた
スムージーとローフードのスペシャリスト。
旬でオーガニックの素材をふんだんに使用した『シャリマ・ドゥ・ラ・テフテフ』のグリーンスムージーをクレンズプログラムで楽しめるのは、john masters organics TOKYO内にある「Inner Beauty Bar」のみ。
このプログラムは、1日の食事をこちらのプログラム製品に変えるだけで良いのですが、平日は打ち合わせの食事が入ることもありなかなか難しいので週末に実施。
プログラム製品は3タイプのフレーバー!

整腸作用や代謝アップが期待される。
老廃物の排出を促す解毒成分を含む小松菜や、便秘予防やデトックス促進など腸内環境を活性化するバナナ、酵素が消化を促進して胃腸を健康にしてくれるキウイ、むくみ改善と免疫力アップのシナモンを配合。代謝もアップし、溜め込みがちな身体をすっきりさせてくれる。
18:00/ビューティベリー(パセリ/ミックスベリー/オレンジ/バナナ/デーツ)
抗酸化や美容効果が期待される。
鉄分豊富で美肌効果が高く、髪の成長も促進するパセリ、アンチエイジング効果が高くポリフェノールの宝庫であるベリーのミックス。季節の変わり目の肌トラブルをケアしてくれるデーツを配合。デトックス効果に加えてされに美容効果も手に入れたい欲張りな方におすすめ。
翌8:00/ユズジンジャーグリーン(春菊/ゆず/しょうが/みかん/りんご)
ダイエットや冷え性改善目的に。
脂肪分解、冷え性改善、消化促進効果のあるしょうがが、身体を温めてくれる。
またビタミンCが豊富でダイエット効果のあるクエン酸を配合したゆずやみかんを使用することで、栄養もたっぷりと摂取できるグリーンスムージー。
味わい深い春菊もミックスした、季節にぴったりの一品。
★★ポイント★★
・クレンズ前日は、胃腸に負担のかからない軽めの食事を早めの時間に。
・生理前や生理中は鉄分が不足して貧血になりやすくなったり、女性ホルモンが低下することで下痢や浮腫みや冷えなど、いろいろな不調が現れやすい時期なのでおすすめは生理後。
・クレンズ後は、最初の食事内容が効果持続を左右するのでローフードや野菜スープなど、一食目を軽くすることで、スムーズに元の生活に戻ることができる。
今回、ユズジンジャーグリーンは単品メニューとしても販売されているので、
まずは単品から試してみるのもおすすめです。

<1dayグリーンスムージークレンズプログラム概要>
価格:5,400円(300ml×6本)オリジナルクーラーバック付き
単品:700円
販売期間:2016年1月21日(木)~2016年3月31日(木)
販売場所:john masters organics TOKYO Inner Beauty Bar
渋谷区神宮前5-1-6 イルパラッツィーノ表参道1階
TEL:03-6433-5298
※クレンズを体験したい方は、クレンズ開始の3日前に、ご来店または電話にて予約を。
文/構成 服部 めぐみ
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます