このブログは、いろいろあってお休みしていたのですが、
苺大福の食べ比べの記録として2013年の11月に再開しました。
しかし・・・
今季は苺大福の季節がはじまったときに仕事でバタバタしていて、
休みの日は疲れて引きこもりとなっていたので、
まったく食べれていませんでした。
今も相変わらずバタバタしているし、寒いしで引きこもりモードには入っているので
例年よりも食べ比べできていないのですが、
少しずつUPしていこうと思います。
1月~3月が苺大福の季節なので、
あと1か月半。
今季はいくつ食べれるでしょうか?
とりあえず、食べ比べを開始してからの通算は32個らしいです。
そんなわけで、今季第1号の苺大福は、
梅園さん(324円)です。
それでは、フォーマットに沿って外見から~。

比較的空いているときに行ったからか、好きなコを選ばせてくれました。
それでは、出してみましょう!

ケースに入っているとき、ピンク色のお弁当の仕切りケース(名称がわかりません・・・)に包まれていたのですが、
そのピンクのケースが固い素材だったので、皮に跡がついてしまっていますね。
それだけ、皮が柔らかいということでしょうか?
切ってみました。

切る前は、ほぼ皮と苺かと思えるような外見だったので、
この餡の量にはビックリです。
そして、見た目的に苺が固めでしっかりしてそうですね。
食べた感想です。
●皮はもち米使用でとても柔らかい
●苺は甘酸っぱい
●餡は甘さ控えめで味を主張していない
皮も餡も、主役である苺を引き立てる存在となっていて、
とてもバランスの良い苺大福でした。
そして、デパート地下に入っているようなお菓子屋さんの苺大福にもかかわらず、
日持ちがします。
2日間くらいは大丈夫だったような。
当日中に食べなくても大丈夫ですし、
しっかりとしたケースに入っているので、
プレゼントなどに向いていますね!
苺大福って、日持ちがしないのでお土産にしにくいので、
そこが少し残念なのですが、
こちらはその問題をクリアしています。
食べ比べを始めてから約4年目という予想外のタイミングで、
お土産向きの良い苺大福に出会えました!
ネットショップ・Mu'swillfulshopで、ハンドメイド作品の販売しています★
よろしくお願いシマス(●'w'●)
ショップURL:
http://mu570.thebase.in
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます