35433views

ブーム目前!!★クッションファンデ★って?

ブーム目前!!★クッションファンデ★って?

クッションファンデ講習会に参加してきました☆

こちらのブログ@beautistとメイク動画の投稿サイトみんなのメイク合同で、クッション
ファンデについてお勉強させていただくという講習会でした。

みんなのメイクhttps://mutv.jp/about/dogirl



美容業界では今年、クッションファンデが流行すると言われているそうです。

・・・が、みなさんクッションファンデと聞いてどんなイメージがあるでしょうか?


少し前に流行った韓国コスメでしょ。

使うの難しそう。

え??何それ??



色々あると思います。

そして

パウダリー派のあなたもリキッド派のあなたも!!

すっぴん美肌のあなたも!!!


そもそも興味ない、という方も知って損はない!
というより、知らないとむしろ損だ!とまで私は思いました。


BA時代に感じていたことですが、ベースメイクは保守的な方が実に多いです。
ファンデーションはレフィルが最も売れていました。
リキッドも前使っていたものを継続、リニューアルされればそれ。

でもそれ、もったいないかもしれません☆
リニューアル品はトレンドを含みますが・・・
ファンデは新しいものにどんどんトライすべき!!

ベースメイクって面積広い分、旬を取り入れると見違えます。
メイク全体の仕上がりのキーもベースメイクにあるといっても過言ではないと思うの
です。


うるっとしたツヤ肌仕上がり、もちっとした弾力感が魅力のクッションファンデ。

いまトレンドの生肌をつくるのにもってこい!!



じんわり、じゅわんとしたツヤ感。
極上のすっぴん肌。




各ブランドかなり特徴があって、仕上がりや感触に違いがあります。
ですがお試しさせていただいている6品に関して共通して言える、クッションファンデ
ならではのよさはざっくりこのふたつでしょう。


では、クッションファンデについてお勉強した中でもう少し詳しく解説していきます☆

私自身復習も兼ねて。
残念ながら遠方で参加できなかったメンバーさまの分も頑張って書きたいと思います。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


まずきっと、一番多いと思われる意見。

少し前に流行った韓国コスメでしょ。

→YES!発祥は韓国ですが、各ブランドで注目し始めブームに火がつきつつあります!

私はアモーレパシフィック のトリートメント カラーコントロール クッション、韓国ブラ
ンドのCCクッションを試したことがあって、こちらは発売が2013年となっていたので
数年前ですね。
韓国コスメブームで、ベースメイクもBBやらCCやらたくさん出てきて、多忙な女性の
キレイを時短で叶える、というひとつのメイク分野
が確立されたように思います。

このCCクッション、斬新さに惹かれてお試しされた方も多いはず。

でもこういう面白いアイテムって一度試すと満足してしまう私。
その後、あまりピンとくることがなかったんです、正直なところ。

でも、知らない間にかなり進化していました。
ブランドによって特徴もあるので、好みの仕上がり、ニーズに対応できるものがたく
さん出てきています・・・!



そもそも

クッションファンデってどんなファンデーションなの?



印鑑の朱肉をイメージしてみてください。
液体が流れ出ることなく、均一に押すことができる朱肉の特性をファンデーションに応用
しています。
つまりファンデーションがクッション(スポンジ)にたっぷり染み込んでいて、それを
専用のパフでタップしてつける新感覚のファンデーションです。


クッションファンデのパイオニア、さきほど書いたアモーレパシフィック社のIOPEは
2006年の発売以来、累計販売数2000万個!

IOPEのパンフレットに分かりやすい説明がありましたので引用します。

エアクッションの発明は、とても意外なものがヒントになりました。
もともとUVケアを日中ファンデーションのように塗り足すよい方法はないだろうか?
模索しているとき、ある開発者は駐車場で押されるスタンプがインクのつけ足しなく
何度でも正確に認証印をプリントしてくれることにハッとします。


こちらはランコムですが、スポンジの上にネットがついたものまで登場しています。



では、このクッションファンデ、お試しさせていただいた全ブランドに共通して言える
ことをこんな方におススメ!形式で疑問点含めまとめます。


朝1分でも長く寝ていたい

→時短メイクできます。下地のいらないタイプなら1分で完了。


見た目キレイなだけじゃイヤ!

→スキンケア効果の高いもの多し!各ブランドで特徴があるのでそちらはまた後ほど。


手が汚れるのイヤだからパウダリー派

→パウダリーのように手軽につけられます。かつスピーディー!


ツヤ肌仕上がりが好みなのでリキッド派

→リキッドのような仕上がりとパウダリーの手軽さといいとこどりのクッションファ
ンデ♪


化粧直しのたびに美しくなりたい

→まさにもってこい(笑)化粧直しのたびにツヤを纏えます


お高いんでしょ?

→プチプラからあります。たとえばメイベリンはケース代入れて2,400円♪


プチプラファンデは心配

→デパコスブランドにもあります!ランコム、SHU UEMURAなど。
ですが今回お試しして、プチプラもスゴイ!
私は基本的にファンデーションはスキンケア感覚で、少しでもいいものをと思っていた
のですが、先入観を打ち砕かれました。


衛生的にどうなの?

→替えのパフのご用意を。
これ思いっきり個人的な意見ですが、パフは1回使うごとに替えたいです。


化粧持ちは?

→つやっとしているのに崩れにくい。むしろ時間が経つほど美しいツヤを放つと感じ
ました。
使用量が少ないこともあり、崩れにくいと思います。


コスパは?

→タップしてつけるので、上にも書いたように使用量はかなり少ないです。メーカーにも
よりますが、通常2ヶ月もつそう。
すぐなくなる、よれるなどの問題があるとすればもしかしたらつけすぎかも。


色が合わなそう

→今まではBB、CC感覚で色展開も少ないようでしたが、多色展開しているものも出て
きました。おもにデパコスブランド。


下地は?

→従来の韓国発のものは下地がいらないと謳っているものも多いのですが、おもにデパ
コスブランドのものは下地との併用を推奨しています。


カバー力は?

→基本的には素肌っぽい仕上がりのものが多いです。
とうより、素肌感はクッションファンデの得意分野かと思われます。
ただ、ブランドによってカバー力のあるものもあります!
それでもカバー力上げたい、色が合わないなどあれば、クッションファンデつける前に
コンシーラーや下地でカバーされるとよいと思います。


逆にこういう人には向かいないというのは?

→ウルトラマットが好きな方。欠点やアラはすべてファンデーションでカバーしたいと
いう方。


お気に入りのファンデがあるけどクッション試したい!

→化粧直し用にプチプラでおひとついかがでしょう。
乾燥するいまの時期重宝しますし、いや、それもという方のために、こういうのもあり
ます!


★ロレアル パリ★
ルーセントマジック クッションブラッシュ  2,000円


クッションチーク♪
ランコムからも出ています。

クッションファンデとの相性も非常にいいですし、クッション体験したい方にはポイ
ントメイクだと入りやすいですよね♪



クッションファンデ、毎日違うものをつけていろいろお試し中ですが、私がすごく気に
入った、これからの季節のお勧めポイントを最後に。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

化粧直しのたびにツヤ、そして紫外線防止ができる!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

化粧直しをパウダーでやるとこの時期パサつくのでひと手間かけたり、紫外線が強くなる
と紫外線防止効果のあるパウダーやスプレーを時間差で足したりしてましたが、これ!
クッションファンデでできるなと思って、これからの季節心強いパートナーになりそう
です。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(21件)

  • こんにちはー★アタシもcushion FD比較しました!
    http://ameblo.jp/nick84/entry-12148669743.html
    上品なツヤが好みなので、YSLがアタシは一番好きでした!cushion cheekはクリームでもパウダーでも出せない感がすごくいいですよね(・3・)

    0/500

    • 更新する

    2016/6/1 09:32

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは、クッションファンデ買いましたよ^^記事参考になりました
    ロレアルも好きでしたがデパートのランコムにしました。お店でクッションチークも付けてもらいました^^クリームチークもリキッドファンデも手に出したあとスポンジかブラシでつけていたので一体型イイ発想ですね☆艶々は憧れます^^

    0/500

    • 更新する

    2016/3/1 19:41

    0/500

    • 返信する

    パウダーママさま、コメントありがとうございます!クッションファンデ買われたのですね・・・!ランコムいいですよね。艶感も好みでとても使いやすいと思いました。クッションチークも可愛いですよね。両方使うとよりぷるんとしますよね。ちなみに下地などどうされていますか?いま悩みどころのひとつです。

    0/500

    • 更新する

    2016/3/2 15:05
  • 亀コメ失礼いたします。
    私も先日他社のクッションファンデお試しさせていただき感じたのは、瑞々しい感触、毛穴レスになるのに自然な仕上がりでした。でも今使っているものがまだあるのと、コスパの点(元々極少量しか使わないので、使用量より蒸発してしまう方が多いかも?!(爆))でスルーすることになりそうです。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/29 23:51

    0/500

    • 返信する

    AtIiさま、コメントありがとうございます!AtIiさまお試しされたの、どちらのクッションファンデか気になります。コスパのお話、私はどれくらい使えるかしか頭になかったのですが、蒸発と聞いて、なるほど!と思いました。私一気に開封してしまいましたが、使いきる前に蒸発の心配が出てきました(笑)

    0/500

    • 更新する

    2016/3/2 15:02
  • こちらの記事を読んで、クッションファンデに興味がわきました!
    メイベリンの物を試してみようか…でもリキッドファンデがほぼ1本分あるのですよね…。どうしたものか。
    …しばし悩もうと思います(笑)

    0/500

    • 更新する

    2016/2/28 10:21

    0/500

    • 返信する

    のちほさま、コメントありがとうございます!リキッドがほぼ1本分あるのですね。化粧直し用にプチプラひとつあっても便利な気がしますが、クッション開封してしまうと早く使いきった方がいいような気もするので、もうしばらくしてからでもいいかもですね☆私もいま研究中まので、お勧めなど絞れたらまた情報アップします♪

    0/500

    • 更新する

    2016/3/2 14:59
  • お早うございます。
    クッションファンデラブの私にとっては、ブームがとても嬉しいです☆各社お試しできるのがと?っても羨ましいです!ヘビーユーザーの私は、お気に入りメーカーがありますが、それは置いておいて、夏に汗落ちする弱点を克服出来るクッションファンデを研究したいです♪

    0/500

    • 更新する

    2016/2/28 09:55

    0/500

    • 返信する

    チョコラータ3さま、コメントありがとうございます!クッションファンデラブなのですね♪お気に入りのメーカーはどちらのでしょう?ヘビーユーズされてるのですね。
    いまのところけっこう崩れにくいと思っているのですが、夏は汗落ちしますか☆せっかくの艶感にパウダーのせたくない感じもしますし悩みますね。

    0/500

    • 更新する

    2016/3/2 14:56
  • こんにちは☆わかりやすくレクチャーしてくださり、ありがとうございます!フムフム、と心の中で呟きながら拝見しました。私は、これから発売になるサンローランあたりを狙っているのですが、できれば他ブランドと比較して決定したいところです。(続き)

    0/500

    • 更新する

    2016/2/27 11:21

    0/500

    • 返信する

    sachiranさま、コメントありがとうございます!サンローランは一番カバー力ありました☆
    タン アンクル ド ポーのクッション版だそう。最も生っぽさを感じたのは意外にもロレアルです。sachiranさまもお持ちのTHREEのクリームファンデのあの雰囲気に近いです。
    ランコムもいい感じの生っぽさが→

    0/500

    • 更新する

    2016/3/2 13:59
    →出ます。いま日替わりで毎日つけてるのですが、下地によっても変わるし、これいいなと思ったり私の評価も変わるので、もう少しじっくりお試しして、特徴やよい使い方がつかめればまた記事か口コミで書きたいと思います。sachiranさまともイベント等でいつかお会いしたいです。

    0/500

    • 更新する

    2016/3/2 14:03
  • クッションファンデ、スルーしていましたが、こちらの記事を読んでどんどん引き込まれました!
    疑問点も出てきましたが、読み進めるにつれて解決!
    メインにするのはまだちょっと怖いので、記事内のアドバイス通り、化粧直し用にプチプラからはじめてみようかな、と思います(^^)

    0/500

    • 更新する

    2016/2/26 16:10

    0/500

    • 返信する

    ak1k0さま、コメントありがとうございます!ここにきて急にクッションファンデの記事も急増でもしかしたらお腹いっぱい?なところに投下しましたので、そのようにおっしゃっていただけて嬉しいです(*^_^*)
    疑問点も解決されましたか・・・!よかったです。私もまた新たな疑問など出てきたので、研究を→

    0/500

    • 更新する

    2016/3/2 13:54
  • めちゃめちゃ分かりやすい記事ありがとうございます!そして先入観、その通りでございました笑韓国のコスメはユニークな物が多いですね♪それが世界的になるってるのも凄い!!コスメに対して貪欲ですし概念が覆されます(^ ^)1つ持っておくと良さそうなのでクッションファンデ調べてきます\(^o^)/

    0/500

    • 更新する

    2016/2/26 00:06

    0/500

    • 返信する

    りーぶらさま、コメントありがとうございます!めちゃめちゃ分かりやすかったですか?笑
    伝わりやすく、ということに努めて書いたのでそのようにおっしゃっていただけて嬉しいです。
    韓国コスメ、ユニークなもの多いですよね。ときどきびっくりするものもありますが、美容に対する姿勢も貪欲ですよね。マネできないと→

    0/500

    • 更新する

    2016/3/2 09:38
    →思うような美脚レッスンとかありましたし。努力家な方が多いのでしょうか。
    クッションファンデについて新情報仕入れたら教えてください(*^_^*)

    0/500

    • 更新する

    2016/3/2 09:40
  • こんばんは☆以前、zelneさまの記事でクッションファンデーションのこと知りました。日本のブランドからは、いつか出ないのでしょうか?
    プチプラなら、お求めやすい価格なのですね☆

    0/500

    • 更新する

    2016/2/25 23:47

    0/500

    • 返信する

    ☆peony☆さま、コメントありがとうございます!zelneさまの記事、素晴らしかったですよね・・・!ちょうどクッションファンデについて研究中だったので何度も読みました(*^_^*)
    日本のブランドからは、私がお試ししているのだとSHU UEMURAから先日発売されました。ただ厳密にいうと→

    0/500

    • 更新する

    2016/3/1 22:19
    →クッションファンデはアモーレパシフィック が特許をとってます。
    でもブランドによりかなり特徴があるのはたしかで、それぞれによさがあると思います♪

    0/500

    • 更新する

    2016/3/1 22:21
  • 詳しくわかりやすい情報、ありがとうございます(^-^)
    ベースメイクも、新しい物をどんどん取り入れていこう!と刺激を受けました。
    クッションファンデってどんな物?と気になっていたので、とても参考になりましたし、買ってみたいなと興味をそそられました( ^ω^ )
    年齢肌には、デパコスが良さそうですね。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/25 23:30

    0/500

    • 返信する

    キキとリラックマさま、コメントありがとうございます!新しいものを取り入れるのってちょっと面倒だったり、慣れないものは不安だったりしますよね。私はここ数年その傾向にありますが、それでも新しいものとの出会いでちょっと幅が広がったり、まだまだ挑戦できることってたくさんあるのかな?なんて思っています☆→

    0/500

    • 更新する

    2016/2/29 09:44
    →クッションファンデも毎日日替わりで使って、よくやくコツや特徴がつかめてきた感じです。化粧直しにも便利だなと感じました(*^_^*)
    分かりやすいとおっしゃっていただけてとても嬉しいです♪

    0/500

    • 更新する

    2016/2/29 09:48
  • 今回も素晴らしいまとめ記事ですね!実はこのIopeアイテム日本で流行る以前から韓国人のお友達経由で試した事があったのですが確かにツヤツヤな生肌水光メイクって感じの仕上がりになりました。しかし、、母や叔母にもプレゼントした事があったのだけど
    私たちにはどうやら相性が良くなかったようで。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/25 22:26

    0/500

    • 返信する

    Emirinさま、コメントありがとうございます!またカッコいいアイコンに変わりましたね♪ガチャピンも好きでしたが、クールなアイコンEmirinさまらしくてどちらも好みです(*^_^*)
    Iope早くにお試しされたのですね・・・!あまり合わなかったんですね。私が試したCCクッションもたしかバンブー→

    0/500

    • 更新する

    2016/2/27 19:51
    →とか面白いものが入ってた記憶があるのですが、韓国コスメは斬新さゆえ成分的に合う合わないあるのかもしれないですね。
    クレンジングですが、私は通常通りベネフィークかTHREEのオイル、シンのピュアクレンジングなど使ってます。先日クッション落すようにアテニアのオイルクレンジングをいただいたところですが→

    0/500

    • 更新する

    2016/2/27 19:54
    →クッションはふつうのクレンジングだとよくなかったりってあるのでしょうか?ぜんぜんそんなこと頭になくて、ハッとしました。もしそうだとしたら教えていただきたいです♪

    0/500

    • 更新する

    2016/2/27 19:57
  • わかりやすいレポ有難うございます(^^)
    韓国コスメって結構目新しいアイテムがありますよね。クッション、衛生的にちょっとな、という感じで引き気味で見ておりましたが、お直し用にひとつプチプラでも、の件にふむふむ、と頷いておりました。お直しの時にツヤツヤと元気な顔になって潤いもチャージできそう♪

    0/500

    • 更新する

    2016/2/25 21:46

    0/500

    • 返信する

    nan-piyoさま、コメントありがとうございます!分かりやすいとおっしゃっていただけて嬉しいです(*^_^*)
    韓国コスメってカタツムリとか、発想が面白いコスメ多いですよね。BB、CCはすっかり定着しましたし、よく考えたらスゴイですね。
    クッション、みなさんのコメント拝見して、衛生面気に→

    0/500

    • 更新する

    2016/2/27 19:42
    →されている方が意外に多くて驚きました。パフの替えは必須ですね♪
    そうなんですよ、お直しになかなか活躍してくれると思います☆日焼け止め効果も高いものが多いので、これからの季節心強い味方になってくれそうです!

    0/500

    • 更新する

    2016/2/27 19:44
  • クッションファンデーションいろんなブランドから発売されていますね。わきんぼうやさんが書かれた「パフは1回使うごとに替えたい」に同意見です。肌に合えばよさそうですが、水分量が多いとは消費期限は短くなりそうです。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/25 21:00

    0/500

    • 返信する

    korokorochanさま、コメントありがとうございます!そうなんですよね、お試ししないとと思って一気に開封しましたが、これだけあるので消費期限など注意したいところです。
    パフややはり1回ごとに替えたいですよね。ちょっと神経質になりすぎかなと思いつつ書いたのですが、同意見の方がけっこういらして→

    0/500

    • 更新する

    2016/2/27 19:37
    →やっぱりそうよね~なんて思いました。
    プールで加湿とは斬新です(笑)でもなるほど~と思いました。調子は戻ってきましたでしょうか。お大事になさってください。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/27 19:39
  • (続き)わきんぼうやさんがお試しになられた中で最もツヤと生っぽさを感じることができたクッションファンデがあればぜひおうかがいしたいです(^▽^)/ よろしくお願いいたします☆

    0/500

    • 更新する

    2016/2/27 11:22

    0/500

    • 返信する

  • これから流行るクッションファンデって確か記憶に間違いなければソニアリキエルからそんなものの走りのような、ファンデがあったような。
    いずれにしても便利で使いやすそうですね。私もイブサンとかランコムとかで試してみたいです。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/25 20:47

    0/500

    • 返信する

    RyanRyanさま、コメントありがとうございます!ソニアリキエルからもクッションファンデの走りが出ていたのですね・・・!
    クッションファンデ、慣れれば時短にもなって使いやすいと思いました(*^_^*)
    YSLとランコムはかなり仕上がりに違いを感じました。お試しされる際、少し時間をおいてみられる→

    0/500

    • 更新する

    2016/2/27 07:29
  • こんばんは。ランコム購入しました。先入観がありましたが、なんと使いやすいことか。時短ですよね。艶もあり、さらさら。適量がつくところも気に入っています。確かにパフは汚れますね。替えパフもしっかり購入しました(笑)本当にファンデーションは進化していると感じています。わかり易い説明で参考になりました。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/25 19:44

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさま、コメントありがとうございます!ランコムの限定ケース可愛いですね♪そしてとても使いやすいですよねっ♪かなりの時短になりますね。下地は何を合わせてらっしゃるのか気になります♪サンプルのCCCいかがでしたか?
    替えのパフもしっかりご用意されて素晴らしいです・・・!ファンデの進化は→

    0/500

    • 更新する

    2016/2/26 22:03
  • 前記事に続き旬アイテムですね?!私コスメ情報に疎いので助かります♪しかもレポが分かりやすいし安心&ワクワクして読めます。
    クッションファンデ試して見たくてシュウとYSLに目を付けてますが、これから暖かい季節に向かい持ちや崩れ具合が気になる所。でも程良い艶感は欲しいと言うとワガママですかねw

    0/500

    • 更新する

    2016/2/25 19:27

    0/500

    • 返信する

    紅色鶴さま、コメントありがとうございます!なにをおっしゃいますいか、コスメリーダーさま・・・!
    レポ分かりやすいとおっしゃっていただけてホッとしています。ワクワクしていただけたなんて(涙)どのように書こうか非常に迷ったのでその一言で救われます!
    シュウとYSLはこの中ではカバー力かなり高い方かと→

    0/500

    • 更新する

    2016/2/26 21:56
    →思われます。紅色鶴さまはわりと薄づきというかシアーなものがお好きでしたよね?デパブラであればランコムが一番ナチュラル、RUMIKO的かと思われますが、私も一日一個づつ使って色々研究中です。私も持ちよし、艶よしがいいです(笑)

    0/500

    • 更新する

    2016/2/26 21:59
  • 私も恥ずかしながら、最近知りました。パウダリーに慣れた私には、使いこなしにくいかも。ベタっと付きそうですし。おっしゃるように、パフの汚れも気になります。しかし、取り残されると嫌なので、試してみたい気持ちもあります。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/25 18:45

    0/500

    • 返信する

    ホワイトヘーブンさま、コメントありがとうございます!ここにきて急にこちらでも記事が増えたので、最近知った、食わず嫌いだったという方多いと思います。パウダリーを使ってらっしゃるのですね。パウダリーのように滑らせて使うのではなく、タップ、ポンポンと収れん化粧水をつけるような要領で塗布していくので最初は→

    0/500

    • 更新する

    2016/2/26 09:40
    →戸惑いますが、慣れるとメイク時間をかなり時短できるので忙しい朝の強い味方になってくれます♪パフは直接は乗せないのですが、ファンデーション自体が液状なのでできれば毎回替えた方がいいのではないかなと感じました。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/26 09:43
  • こんばんは♪わきんぼうや様
    クッションファンデ来てますね!私も今季1つ欲しいなぁ~
    おしろいをした方が崩れにくいのか、崩れ方もメーカーによっても違うと思うけど気になるところ。そしてお直しもムラにならないか色々気になります。店頭で確認してみたいと思います(*^-^*)

    0/500

    • 更新する

    2016/2/25 17:56

    0/500

    • 返信する

    るぅ♪♪さま、コメントありがとうございます!クッションファンデきてると聞いたときは疎いものでピンとこなかったのですが、実際に使ってみて納得です。おしろいはしない方が私はキレイだと思いました。意外に崩れないです。全顔つけようと思わないで、ほんとにリズミカルにちゃちゃっとタップして「え?これだけ?」と→

    0/500

    • 更新する

    2016/2/26 09:35
    →いう量でつけるのが崩れにくいですし、成功の秘訣かと思われます。時間の経過でまた変わるので、つけてから少し時間をおいて購入を検討されることをお勧めします(*^_^*)

    0/500

    • 更新する

    2016/2/26 09:36
  • こんばんは!
    クツシヨンフアンデははじめてですが、下地がいらかつたら、時短に
    なりますね。ぼうやさんのおすすめはどれでしたか?
    色々、あるので、ほんとに頭がおかしくなりそうです(笑)
    ランコムのを使つてみたいです。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/25 17:33

    0/500

    • 返信する

    池住さま、コメントありがとうございます!下地なしのものだと、タップ(ポンポンと)してつけて、ほんと1分もかからず完了するかもしれません☆忙しい朝の味方になりそうですね!いま1つづつ日替わりでじっくりお試しして、ようやく1周したところです。シーンによって使い分けたいなと思っています。おすすめまた→

    0/500

    • 更新する

    2016/2/26 09:30
    →詳しく書きますね。ブランドによって仕上がりなどかなり変わります。毎日じっくり自分の顔を見てクッションファンデ観察しているので私も頭が(笑)
    ランコムはかなり使いやすいと思います♪

    0/500

    • 更新する

    2016/2/26 09:32
  • ちょうど脱ファンデを始めた頃と重なっていたので肌負担を感じ易くなっていたのかもしれません。ぼうやさんはこちらを使った後クレンジングは何で落とされていますか?
    それにとても興味はあります。クッションファンデに対する認識を改める良い機会になりました♪

    0/500

    • 更新する

    2016/2/25 22:31

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ファンデーション カテゴリの最新ブログ

ファンデーションのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる