1614views

美的4月号の付録をGET♪

モニターブログ

美的4月号の付録をGET♪

春を迎える前に、
肌もメークも今どきにアップデートできる特集

2月23日発売4月号の美容雑誌
今月は美的をツタヤで購入しました。

もちろん、眉パーフェクトブラシ狙いでございます☆

情報として
TSUTAYA対象店舗で買えば
クリニークマスカラ(ミニサンプル)が
更におまけでつくとのことで。。。

私は、最寄りのTSUTAYAの店舗で
ミニマスカラのお取扱いあるか
電話でお問い合わせして、お取り置きして頂きました。

TSUTAYA限定の特典だそうです。
私の行ったツタヤでは、
ラス1しか残ってなかったの。


そして、、、本命の付録の中身は・・・

苦手な眉が簡単に上手に描ける
「眉パーフェクトブラシ2本セット」と
クリニーク「アイセラム」サンプル×2パウチ

じゃん!!

こんな感じです。
スタイリッシュなデザイン

めっちゃ、やわらかい質感のブラシなの☆

「眉メイク」用ブラシ。最後にふんわりと仕上げ用のブラシです☆
このひと手間で優しげなイメージや、女らしさがグッとUPします♪
春ならばピンクやオレンジ寄りカラーで彩りをふわっとなぞるようにぼかし紗をかけます。
秋ならばワイン・ボルドー・バーガンディ系の深み熟成カラーでぼかすものありです。
斜めカットのあたりがいいので
シャドウブラシとしても、眉下ハイライトとしても、ぼかして使えそう☆
ブラシの毛量もボリュームがあって嬉しい☆

今までアイブロウ(パウダータイプ)の付属ブラシは
ナイロン毛の硬めブラシが多かった。
眉を描く時、痛かったり、
酷い時は眉毛が切れてしまうこともあったり
ダメージを受けたこともありましたが・・・

もうダメージを受けなくていいんだ。
斜めカット(大)(小)とも
眉頭~眉尻のラインを描くのに
ソフトタッチで気持ちがイイので嬉しい☆
眉尻も繊細なラインを引きやすくしてくれる。

スクリューブラシ
眉毛の調整に使います。(眉カットの時にも使用)

眉頭~眉尻に向かってとかして、眉の毛流れを整えたり・・・
濃く描き過ぎた際は、ぼかしたり・・・

アイブロウが傍にない時など
私的には、ブラウン系アイシャドウの濃い〆色をアイブロウに代用します。

黒い眉毛ならば
シャドウの茶系+グレー系をブレンドしたり色調整をして
ぼかしたり、眉尻ラインにしたり・・・

例えば、こちらの斜めカットの眉用ブラシがあれば
アイシャドウでも眉尻まで引けます。

所詮アイシャドウですから落ちやすいのが難点ですが、
眉尻はアイブロウペンシルで描けばパーフェクトな仕上がりになります。

シャドウパレットの濃い〆色(茶系・グレー系)は、最後まで余りがちですから
そんな時は是非、アイブロウにしてみて下さい。

アイシャドウなので(眉頭から眉山のぼかしは効きますが・・・)、
汗・皮脂に弱いので
眉尻ラインを落ちにくくするには、100円均一のアイブロウコートでカバーすればOK!

こんな感じでポーチインしたいと思います。
お気に入りツールとなってくれそう。

<使い方>も記載されてました。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

眉メイク カテゴリの最新ブログ

眉メイクのブログをもっとみる