今から20年以上前に、フランスで購入した香水です。

Bal a Versailles/バラ・ベルサイユ
香調 フロリエンタル
仕様 レディース
濃度 P
トップ イタリアンベルガモット、イタリアンレモン、チュニジアンネロリ、イランイラン、
カシーアブソリュート、ローズマリー、マンダリン
ミドル ジャスミンアブソリュート、ローズアブソリュート、オポポナックス、アイリス
ラスト ベチバー、パチョリ、サンダルウッド、バニラアブソリュート、オークモスアブソリ
ュート、シスタス、フランキンセンス

300種もの天然香料を合わせたという香りで有名です。1961年(国によっては1962年)に
発売されたのですが、しばらく(90年くらい?)で廃盤となります。かれの調香は10年以上Robertet社の調香師の手によって保管されており、Genesis International M arketingに
ライセンスが移った2001年にめでたくオリジナルレシピとして復刻されました。
ボトルには、Alexandre-Evariste Fragonard(1780~1850)のLa Coupe des Sens
という絵画のレプリカが装飾されているのが特徴で、ボトルもいろいろな形があります。
タイトルは、ヴェルサイユの舞踏会という意味で、華やかな宮中をイメージしてゴージャスに作り上げた香りです。付けた雰囲気ははゴージャスではなくて重渋系です。ジャスミンとローズにパチョリとベチバーが強く効いており、ベースノートに重きを置いている香りです。この香りは、香りはベースノートが重いのでクラシカルな重厚感があり、往年のパルファムらしさを感じさせます。
profice.jp Jean Desprez Bal a Versailles/バラ・ベルサイユから引用しました。
こちらの香水は、本当に重厚な香りですから、場所を選ぶ香りだと思います。
でも、香りに酔う、という感じはないので、1人でおしゃれをして出掛けるとき(そんなとき
あるのか?)に付けるのもいいかな、と。
最後までお付き合い下さり、ありがとうございます☆
AtIiさん
☆peony☆さん
RyanRyanさん
☆peony☆さん