例えばファンデーションなら5,000円、口紅なら3,000円。
アイシャドウなら単色3,000円、パレット5,000円。
スポンジ1,000円、パフ1,500円なんてものあります。
上限値という訳ではないのですが、それ以上の金額になるとただ欲しいという理由だけでは購入しにくくなる、そんな値です。
ただの気持ちの問題です。
ちなみにクリスマスコフレに関してだけはこの値が全く作動しません。あれは一種のお祭りです。
先日、久々にこの値を超える買い物をしました。

淡いグレーをベースに青みの強い多色ラメ、私にとって決して似合う色ではありません。
でもこういうキラキラと光るものが大好きです。
似合う似合わないではなく、綺麗な色を使いたいという欲求が強いです。
幸い色はそんなにつかないので、似合うアイシャドウの上からラメだけ足す感覚で使えるのでいいかなーと思い、購入してしまいました。
こういうラメは大抵粉質が荒くザラザラしてしまったり、しっかり馴染ませても頬などに飛んでしまったりするのですが
流石はディオール、しっとりとした粉質に丁度よいフィット感。
ラメ飛びも殆ど感じませんでした。
付属のチップにブラシが付いているのも個人的に嬉しい。
ラメシャドウはブラシでふんわりつけるのが好きなんです。

クッションファンデ、流行ってますね。
個人的にベースメークはセミマット~マットが好みなので、こちらは母にでも譲ろうと思います。
**********
その他購入したものを、備忘録として。

予約だけでほぼ完売したと噂のエレガンスの新リキッドアイシャドウの限定品。
私が購入した店舗では発売日当日で完売したと伺いました。
ここ最近、デパブラ系の限定品は人気があると予約しないと買えない感じになってきましたね。
それだけ出荷数が抑えられているのか、予約をする人が増えたのか。
どちらにせよ、景気の良い話ではあります。

練りシャドウと違い、アイメイクの最後に使えるというのが使いやすそうで。
本当は定番品を買うつもりだったのですが、全体的に暗めの偏光パールたっぷり。
偏光パールなら、明るい色出しが好みなんです。一番好みの色が限定色でした。
しかしこのプレゼントのヘアクリップ。小さくて使い道が未だに見出せない。

**********

左:インテグレート フラットスキンメーカー
右はそういえば何度も購入しているのに一度も写真に撮った事がなかったリムーバー。
学生時代から愛用しています。
一時期ノンアセトンのリムーバーに変えたのですが、落とすのに時間がかかって爪へのダメージはアセトン入りとさほど変わらないと判断しました。
ケイトのリムーバーは短時間でポリが溶けるのと、油っぽさがないのがお気に入りです。
左は資生堂と大手ドラッグストアのマツモトキヨシとの共同企画品。マツモトキヨシ限定販売です。

つけたまま眠る事が可能との事で、購入しました。

手の甲の皺が消えているのが分かりますでしょうか。

効果としてはテカり防止、ちょっとだけ肌の凸凹を隠してくれます。
毛穴が消えるかと問われれば、NOというしかありませんが。
よく馴染ませないと付けた所が部分的に白くなるのが欠点です。
日焼け止め効果があれば日中も使えるのになと思うのですが、
それだと多分付けたまま眠れませんよね。
私はスキンケアをすると肌がテカテカになるので、寝る前にちょっと人に見られる可能性がある時につけておくと安心出来るかな?
スキンケアパウダーよりはフィット感があると思います。
るぅ♪♪さん
頑張れない人
カーチャンさん