こんにちわ(o゚x゚o)ノ
3月に入ってからはポカポカ陽気が続きますね~(*´ω`*)
朝晩はまだ少し肌寒いので通勤時はコート着用ですが
昨日は日の高い日中にお出かけしましたので、ボアパーカーのみ着用w( *´艸`)
土曜日は2年半ぶり?に、子供のころから通っている歯医者さんへ行きました。
母に「はよ行け( ゚Д゚)」と言われるも、仕事が忙しく億劫だったんですが
ここ1~2週間催促され続ける母からのプレッシャーについに耐え切れきれず・・・(笑)
家族ぐるみで通っている歯医者なので、今はちょうど母と妹も通院中です。
その中で私の話題?が出たらしく、そのため母の私への猛プッシュが始まったのです。
ここの歯医者さんは、いつも歯磨き粉のサンプルをくれます。2つもくれました(笑)

「まだホワイトニングのがいいよね?」と言われたんですが
ちょっと歯周病の予兆がある、と言われてビビってしまった小心者です(*´Д`)
あと、舌苔が最近気になるため「舌用歯ブラシ」も110円で購入♪(*´ω`人´∀`*)
舌苔の掃除は良し悪しがあるようですが、たまにお掃除したくなりません?
虫歯も少し見つかったりしたので、私もしばらく通うことになりそうです(つД`)
(そのためコスメ代も節約しないと・笑)
歯医者さんに行くと「歯磨き頑張ろう!」と思えるので、それだけでも意味はあるかな。
さてさて、タイトルですが・・・先週の土曜日に京都水族館へ行きました。
なので、コスメとあんまり?(いや全く!?)関係ない記事の投稿になりますw(ノз`)ペチッ
この日は早起きして、久しぶりに頑張ってお弁当も作ってました。

(からあげとたまごやき、たこさんウインナーは同伴者のリクエストです・笑)
・・・もも肉が高かったので、胸肉を使ったのは内緒です!?w( *´艸`)
こちらは、まだ出来てから3~4年くらいの水族館なので、とても綺麗な建物です。

土曜日だったにも拘わらず、そんなに混んでおらずちょうどいい塩梅でした。
前日の時点で、降水確率50%と出ていたので「当日は雨かな?」と思っていたんですが
夕方19時ごろにポツポツきたので、日中は晴れていて良かったです。(画像でも雲多い?)
熊本の友人は淡水魚が好きで、そのコーナーをとても楽しみにしていたようなんですが
思っていたよりも展示数が少なくて、ややしょげていましたw
私的には「・・・いや、こんなものだろう?」と思うのですけどね~(´_ゝ`)
やはり大型のアシカやペンギン、イルカなど
わかりやすい生き物を見るとテンションがあがりますが・・・淡水魚はちょっとねw
その他の水族館と比べると、鳥羽水族館や須磨水族館、城崎マリンワールドの方が
魚や動物の展示数も多くて見応えがありますが
都会のど真ん中にある水族館としてなら、まぁまぁの規模かなと思いました。
海遊館にはない、イルカショーがあったのはちょっとびっくりでした。
(恐らく、海遊館では充分な広さが確保できなかったものと思われます・・・)
入館料の2050円は安くないですが、2回分の4100円で年間パスポートにできますので
小さいお子さんのいる家庭にはなかなか良心的な価格だな~っと感じました。
(お弁当持参で行けば、館内に飲食用ブースもあるためお金をほぼ使わずに済みます・笑)
私のお目当てのくらげ
私のお目当てのくらげ


ふわふわしているクラゲを見ると、倖せな気分になれます(*´▽`*)
京都水族館が誇る大水槽


こちらはいろんな角度から見ることができますので
海の中に潜ってダイビングしているような気分に浸れました~♪(+>∀<+)ノ
ガラス越しのケープペンギンがとってもキュートです♪



一番テンションが上がったのがこのコーナーだったことは秘密です(。+・`ω・´)☆
ファイティング・ニモで有名なカクレクマノミw


せっかくなのでお土産も購入。

鉛筆です~長さが32センチ(通常の鉛筆の2倍弱?)もあります。216円でした。
特殊な素材でできてるので、ぐにぐにと曲げることができます。
水族館にもニシキアナゴとオニアナゴが展示されていて、土筆みたいで可愛いんです♪

2本のうちの1本は、会社の先輩への友チョコ?のお礼返しです。
その先輩はシャーペンを(筆圧の関係で)使えないので、鉛筆を愛用しているんです(笑)
とっても喜んでくれましたヨ~ヾ(*´・∀・`*)ノ
最後に(少しだけ)コスメの話題も♪
土曜日に歯医者に行ったついでに、必要なものを買いにお出かけしました(+>∀<+)ノまずはアットコスメストアのコスデコカウンターへ乗り込みました(笑)

サンシェルターAGのグランデサイズが今年も出たので、買うつもりだったんですけど・・・
売り切れちゃったみたいです(´・ω・`)
とのこと!!! Σ(・ω・ノ)ノ!
BAさん、一生懸命探してくれたんですけどね~残念です(ノД`)・゜・。
通常サイズを出してくれたんですけど、今月は金欠(予定)だし
まだ去年買ったのが1/3くらい残っているので、それを使いつつ考えようと思います。
去年もちょうどこの時期に買っているので、デパートの方へ回れば
グランデサイズの在庫もまだあったかもですが
アットコスメポイントが1500円程度あり、その割引狙いだったので今回は見送ります・・・
もう一軒、アテニアへも行きました。
オイルクレンズがリニューアルして、こちらのメンバー様にも購入された方がちらほらw

アテニアあんまりだけど「でも、このクレンジングだけは買う!!」という人がいるくらい
とても人気が高い商品の1つなんですが・・・
実はワタクシ、一度も現品購入したことなかったりしてw(´_ゝ`)
これまで購入をしてこなった理由はひとつ。
DSで買える資生堂のTISSが気に入っていたことと、値段も安かったので・・・w
でも、そろそろ30代半ばに差し掛かり、アラフォーと呼ばれる年にもなり
「スキンケアでお金をかけるならクレンジングだ!( ゚Д゚)」という方もいらっしゃるし
私自身、最近落とすことの重要性を再認識している次第なんですよね。
ちょうど手元にクーポンがあり、期限は3/31まであるので急がないんですが
どうせならミニボトルが貰える内に買ってしまおうと・・・(←相変わらずセコイ・笑)
そして買ったものがコチラ♪・+(*゜∀゜*)+・
アテニア スキンクリアクレンズ オイル アロマタイプ 3291円(税込)

今エコパックを買うと、通常は有料(270円)のエコボトルもサービスしてもらえます♪
一応、よかったら継続してもいいかなと考えていることもあって
少しでもお得なタイプ&容器がゴミになるのが個人的には嫌なので・・・(´・ω・`)
お買い物で頂いたミニボトルとサンプルw(サンプルもアロマタイプになります)

無香料タイプも使ってみたかったんですが、残念ながらサンプルの用意はないそうでw
「ミニボトルって(無香料)に変更出来ません?」って聞いたら
「購入した商品のミニサイズのプレゼントになります」と丁寧に断られました(笑)
どうせなら無香料とアロマタイプを比べてみたかったので残念です。。。
でも、クーポンのほかに割引も適用してもらえたので
こんなにいろいろ貰っても、支払額は2000円くらいでした~☆(>▽<)b
*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・
オマケ画像
☆最近のお気に入り

会社近くのジャパン(スギ薬局グループ)で買いました。
一応、スーパー?らしいですが、野菜はほとんど置いておらずDSに近い店構えです。
意外と加工食品が安い。関西大手スーパーの玉手にだって負けていません( ゚Д゚)
この玉ねぎスープですが、粉末で200g入/410円(税込)でした。
ティースプーン2匙/一杯分としてマグカップで飲んでます。
32杯分とありますが、何杯飲めるかは未知数です(・ω・)ノ(たぶん20杯は余裕です・笑)
味はまぁまぁ美味しいです。玉ねぎの味もちゃんとします。
1袋のお値段がちょっと高い気もしますが、まぁ・・・その分量があるのでモーマンタイw
会社でのランチではもちろん、小腹がすいたときや残業など
少ししょっぱいものが飲みたいときにとても重宝していますヾ(*´・∀・`*)ノ
次に行ったときに無かったらやだな・・・と、2袋買い足してしまいましたw( *´艸`)
それと、水族館へ行ったついでに京都駅周辺のコンビニで購入したコチラ☆

八ッ橋の皮だけ(生タイプとおせんべいタイプ)になります。
あんこが入っていない分、お値段もリーズナブルで
生タイプが18枚入/ 216円、おせんべいタイプが50g/ 168円でした。
八ッ橋は大阪の至る所で買えるんですが
この「皮だけ」のタイプは大阪市内では取り扱いがなく、京都県内でしか売ってなくて(笑)
なので、いつも京都に来た時にはついつい買ってしまう商品です(*´ω`*)
本日も最後までご覧いただきまして、ありがとうございました゚+(人・∀・*)+。
☆peony☆さん
管理栄養士
ryuryunさん
管理栄養士
ryuryunさん
コスメにときめきを求める40歳
くろたん*さん
sora1981さん
ホワイトヘーブンさん
sora1981さん
ranmaruさん
sora1981さん
ゆうさこさん
sora1981さん
普通の主婦!
池住さん
sora1981さん
るぅ♪♪さん
sora1981さん
こありママ♪さん
sora1981さん