
サッポロビール株式会社主催 ブロガーイベント ラムハイ会議にご招待頂きました。

バカルディ ラムを使ったカリビアンハイボール、ラムハイをご存知でしょうか。
炭酸水とレモンを加えたカクテルなので、モヒートよりも、すっきりとした味わいが特長です。

ラムといえばバカルディ。
バカルディ ラムは、世界販売金額No.1のラムです。
お酒を飲めるようになった20歳を、留学先のイギリスで迎えたのですが、お店では「ラムください」ではなく、「バカルディください」というのが当たり前でした。

ラムハイは、キューバで生まれたバカルディ ラムならではの、深みがあるフレーバーに、気品のある香りが魅力的。
コクはあるのに重たくなく、ソーダ、レモンのさっぱり飲みやすい味わいなので、食事との相性も抜群です。
ラムハイ特設サイト →http://www.bacardijapan.jp/products/rum/bacardi/rumhi/

ラムハイの、おいしい作り方を教えていただきました。
ジョッキに氷を山盛り、バカルディ スペリオール 30mlを注いで、よく冷えた炭酸水を 120ml入れます。 (ラムと炭酸が1:4の割合です。)
カットレモン(1/8個)を搾り、 そのままジョッキ内に入れます。
炭酸が抜けないように 縦に1回ステアして完成です。

ラムハイ会議の会場となった、クイーンオブチキンズの絶品料理にもぴったりでした。
いただいたメニューをご紹介します。

お通し 彩り野菜のバーニャカウダ
きゅうり、ジャガイモ、パプリカ、セロリ、大根、ジャガイモなどのたっぷりお野菜は、なんとおかわり自由です。

ノルウェーサーモンのカルパッチョ赤玉ねぎとケッパーのマリネ
美人食のサーモンのコク、紫玉ねぎ、ハーブの香りとラムハイがマッチします。

肉屋の生ハム てんこ盛り ピクルス付
まるでテーブルクロスのように、たっぷりの生ハム。
お肉 x ラムハイは鉄板だと確信。

スパイシーオニオンリングタワー
ラムハイは、揚げ物とも相性がいいです。

エビのアヒージョ
ぐつぐつ、マッシュルームと楽しむアヒージョ。
カンパーニュのような、本格的なパンが好みです。
ラムハイは、香りがよいのでシェリー感覚でもいただけ、スペイン風のメニューにも合います。

バッファローチキンウィング
スパイスのきいた、ジューシーな味わいがラムハイにマッチ。
カリビアンな雰囲気のフードで、1番相性が良かったように感じられました。

チキンを食べるためにビニール手袋が用意されていました。
手が汚れないようにという配慮が嬉しかったです。

お誕生日に、バッファローチキンを歳の数だけプレゼントしてくれるというサービスもあります。
今年、ぜひ活用したいです!

ロティサリーチキン牛ハラミステーキロティサリーポテト

ロティサリーチキンを置くお店は増えてきましたが、こちらのお店はマリネして、ロティサリーオーブンで焼く、こだわりの一品。
ローズマリーとニンニクの、パンチがあり香りがあるソースでいただくボリュームたっぷりのチキン、味の染みたポテト、やみつきになるハラミ。
ラムハイが進む味わいでした。

ラムハイはドリンカビリティが高いため、そのままでももちろん美味しいですが、どのお料理と合わせようかな、と、お食事が楽しみになります。

まさに、「食欲アガる! 気持ちアガる!」

バー・バルだけでなく、斎藤酒場にも入っているなど、じわじわと全国でラムハイが浸透しています。
これから、もっとラムハイが飲めるお店が増えそうな予感です。

おしゃれで大人な空間、クイーン オブ チキンズ ゲスト ハウス(QUEEN OF CHICKENS GUEST HOUSE)は、クイーン オブ チキンズ 新橋本店の2階にあります。
ラムハイが飲めるお店でもありますので、ぜひ訪れてみてくださいね!

【お店情報】 新橋 クイーン オブ チキンズ GUEST HOUSE QUEEN OF CHICKENS GUEST HOUSE
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13175469/
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/hnndw4fs0000/
住所:東京都港区新橋3-8-8 リバティ8 2F
電話:03-6450-1511
クイーン オブ チキンズ ゲスト ハウス (バル・バール / 新橋駅、汐留駅、内幸町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
〓ゆうき〓
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます