
ザギンでシースーなのに、1人飲んで食べて5,000円くらい!

お通し もずく酢
能登産の糸もずくです。

1杯目はビール!

本日ののオススメは500グラムののどぐろ!
1匹2,700円という破格の値段。

長崎県対馬 90.6kg 本まぐろ味比べ5種盛り
脳天、ほほ肉、かまとろ、赤身、中トロ。

ほほ肉が生で食べられるのは珍しいですよね!
醤油の香りがもったいないくらい新鮮なので、粗塩でいただくのもおすすめです。

築地の仲買、まぐろの吉富さんから、100kgをこえる大型で生の本まぐろを目指して仕入れをしているそうです。

お寿司やお魚に合うお酒も揃っています。どれにしようか迷ってしまいますが3勺お試し300円もあるので、利き酒感覚でいろいろ飲んでみるのも楽しそうです。

蒼田 純米吟醸 山田錦福岡
IWCで大吟醸がチャンピオン・サケに選ばれた蔵元 喜多屋のお酒です。

北海道羅臼 だるま毛蟹
だるまのような見た目から名付けられた、たっぷりの蒸し毛蟹。
生姜のきいた蟹酢でいただきます。
板前さんが丁寧にほぐしているので、お箸でそのまま食べられるのです。

蟹っておいしいのですが、身をとりわけるのについつい無口になってしまいますし、手ににおいがついちゃうのも気になります。
安心してください!こちらではストレスフリーで贅沢に蟹が楽しめます。
ほぐした蟹を軍艦風にいただくことも!

長崎 煮穴子の炙り
寿司と言えばの煮穴子。
柔らかさを出すために一気に炊き上げた、こだわりの一品です。
きゅうりの千切りが合わせてあります。
甘辛で、ごまもたっぷりと散らされています。
お酒のアテに、ずっと食べていたくなります。

石川 イカゲソのガーリックわたー焼き
ガーリックバター焼きではなく、ガーリックわたー焼きです。
するめいかのワタを使い、パンチのあるひとしなに仕上がっています。
おだしをパンなどにつけても楽しめそうです。

のどぐろの塩焼き
これは絶品!
とろけます。
中はふっくら、まるで蒸したかのようにジューシー。
塩がふってある尻尾も、おせんべいのようにポリポリと食べてしまいました。

サントネージュ エクセラントかみのやま シャルドネ
白ワインを合わせてみました。
すっきりしした、みずみずしい味わいのワインはお魚にぴったりです。

北海道 雲丹の極上トロ巻き
最初にいただいたまぐろを、キャビアと雲丹とあわせて贅沢に!
今日はカマトロで巻いているそうです。

黄身醤油が中に入っています。
とろける相性は、「うにく」を超えた感があります。

昆布森の生牡蠣
大ぶりのブランド牡蠣!
ちゅるんといただけば、幸せなひととき。

カキフライ
牡蠣の身を再現したようなカキフライのプレゼンテーションにやられました!
これはたまりません。

しじみの味噌汁
お任せ4貫
その日の旬の素材を生かした握りを見繕って出してくださいます。
単品より、ちょっとお得な印象でした。

・ 鹿児島 車海老
・長崎 縁側
・岡山 コハダ
・伊豆下田 金目鯛
赤酢ですが癖がなく、会食でゆったりいただくのに最適の具合。

地酒プリン
天の戸を使ったプリンでした。
ほんのり酒粕のようなフレーバーに、クリーミーな舌触りがやみつきになりそうです。

店長のご出身が築地ということもあり、素材を知り尽くしたエクスパートによる海鮮居酒屋といった印象です。
カウンターもあり、少人数でも宴会でも楽しめそうです。

銀座・有楽町から近い場所にありながら、のどぐろ・毛ガニなどの高級魚介がリーズナブルにいただける、使えるお店です!

【お店情報】寿司居酒屋 番屋 銀座店
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13187100/
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/e7ccjmvf0000/
住所:東京都中央区銀座7-3-13ニューギンザビル B1F
電話:03-3573-0411
寿司居酒屋 番屋 銀座店 (居酒屋 / 内幸町駅、銀座駅、新橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
〓ゆうき〓
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます