今回は自分のメモ代わりに顎ニキビ治療について書いていきます。
35歳にもなったというのに、まだニキビ(吹き出物)に悩まされるとは…(泣)
何年かぶりに顎に大量のニキビ発生してね。
日に日に数が増えていき、白ニキビや赤ニキビなどまさにオールスターズ!!
1~2個は結構できたりするんだけど、思春期ニキビのような見事な発生ぶり!
さらに生まれて初めてデコルテにまで大量のニキビが発生してね。
デコルテから胸の谷間まで逆三角の範囲にちょー大量!
ニキビに悩まされ続けてるから顔は
「お!お久し振り!」
って感じなんだけど、さすがにデコルテニキビは危機感MAX!
仕事の都合で取引先の近くにあった昔ながらの佇まいの皮膚科に飛び込み。
診察もすべて早くてね。
もはや流れ作業。
薬を出してもらい、1週間様子を見ることに。
出してもらったのは
クリンダマイシンゲル1%(塗り薬)
クラリスロマイシン錠(飲み薬)
クラリスロマイシンは抗菌薬
クリンダマイシンゲルは抗生物質含有皮膚疾患治療薬
結果、増えもしないが減りもせず。
現状維持というか、一進一退。
そこで、地元に近い少し有名な皮膚科にチェンジ。
有名だからか、すっごい混んでてね。
期待大!
診察も丁寧で、ニキビで悩む患者さんが多いのか用意周到でびっくり!

ちょっと驚いたよね。。
洗顔なんて水でちゃちゃっとやってたし。
リキッド愛用者だし。
ポテチとチョコレート大好物だし。
野菜嫌いだし。
もはや自業自得レベルの真逆さ。
ニキビの人に出す薬もだいたい決まってるみたいでね

ガサガサっ
と引き出しから化粧水や石鹸などのサンプルを取り出し、私に渡す先生。
業者か!?
と一瞬怪しんでしまうほど。


サンプルは使いきって、明日からはNOVの普通の石鹸(一緒に貰ったサンプル)を使うからどっちか良いほうを購入予定。

お値段高めだけど、ヒアルロン酸とセラミドはいってるし、なにより皮膚科オススメだから安心して使えるし。刺激もなく、良い感じ!

下地として使用。
ビタミンC誘導体とか色々はいってるし、それでこの値段ってなかなか!
刺激もなく、下地としてテカりも気にならない。
ただ、黄色のクリームなんだけど塗っても色がつかない。ただの日焼け止め。
先生に下地もあまり使わないほうがいいっていわれたから、↑のクリームの上にパウダーファンデーションというシンプルさ。
肌悩み多いから本音を言えばせめてコントロールカラーくらいは使いたいけど我慢。。
乳液はNOVのほうを購入

なくなったらセルニュー買う予定(結局w)。
そして今回、最大のポイント!
これがあるから、ここの皮膚科に行ったといっても過言ではない

5%です。
市販のは1~3%までらしいから、5%ってなかなか!
3000円也!
安く感じる!
さすが5%というべきか、肌のハリが!!
やや乾燥も始まってるからそれのせいか…?
そう!
乾燥してきたおかげで、皮脂がおさえられてる!
スーパーオイリーの私にはナイスな反応!


ちなみに薬は
ミノマイシン錠(飲み薬)
ベピオゲル2.5%(塗り薬)
ゼビアックスローション2%(塗り薬)
ベピオゲルとゼビアックスは最近日本で認可されたばかりの新薬らしい。

ベピオゲル、ちょっと軽めのトレチノインみたいな感じ。
トレチほど痛くもなく皮剥けもなく使いやすい。
ただ、最初はちょっとヒリヒリするし赤くなった。
本当は全体にだけど、副作用心配で患部付近のみ使ってる。
使ってる部分は手触りツルツル!
2週間様子を見てって言われて今日で10日。
ニキビはほぼ壊滅。
しかし!
ニキビ跡の赤みと紫っぽくなった跡がある。。
デコルテもほぼ跡のみ。
綺麗になるといいな。
また皮膚科行ったら書きます。
のぶ0630さん
ナオ♪チッチさん
ナオ♪チッチさん
ナオ♪チッチさん
ナオ♪チッチさん