と改めて実感するこの頃。
潤いとツヤに溢れる水光肌ベースメイクも
現状維持で大人気のベースメイク方法になっていますが、
ここ最近よく耳にするのが「ストロボメイク」。
ストロボメイクとは何!?ということでネットで定義を調べると
「シェーディングは無しでハイライトだけを取り入れたメイク」
の事だそうです
そして海外ではおしゃれ女子はみんなストロボメイク!というほど
ベースメイクにはストロボメイクを取り入れている様子!
最近よくネットでメイク動画とかを見ていて
ストロボメイクも気になるのですが、
シェーディングも取り入れて、リフトアップしたような
キュッとしたメイクをしてみたいなと思っているところでした : )
今日ブログでレポしたいアイテムは、セットで持っていれば
ストロボメイクでもシェーディングでも!
「もしかしたらプチプラコスメのルミナイザーポジション?」
という感想もちらほら言われていていて
店頭では入荷待ちになっている人気アイテムをレポしたいと思います!
CEZANNE (セザンヌ)ハイライトスティック / シェーディングスティック

各¥600(税抜)
ハイライトスティック・・・パール入りホワイト
シェーディングブラウン・・・マットブラウン
・ロングキープ処方
お肌に密着するクリームタイプ。お肌の上でさらさらになるので
ファンデーション前に仕込んで小顔をキープします。
・なめらかな塗り心地
ヒアルロン酸、コラーゲン、美容保湿オイル(保湿成分)を配合。
乾燥しがちな目元やフェイスラインもスムーズに塗れます。
・お肌の欠点を目立たせない
自然なツヤを与えるハイライトは毛穴を目立ちにくくし、明るいツヤ肌に。
引き締めカラーのシェーディングは小顔効果をもたらします。
(説明は公式サイトより)
最近はインスタグラムやネットでもじわじわとキーワードで上がって来ている
影響のせいか、今回は4箇所のDSを回って結局GETできずでしたが
某通販でなんとか在庫をゲットしました(笑)

ハイライト&シェーディングのテキスチャはしっかりとした固さがありそうな見た目ですが
お肌の上に乗せるときは、するするとした滑らかな塗り心地を感じます^^
実際手の甲にのせた感じがこちら。
1度塗りと2度塗りの写真を見てみると
■1度塗り

・ハイライト
上品なパール感が肌の上に光を操るヴェールを纏うような印象
・シェーディング
ひと塗りで見た目通りのお色に。体感的には、黄味よりのブラウンというよりは、赤味ブラウンに近いブラウンの発色。
■2度塗り

・ハイライト
かなり密度の高く、濃いパール感に。ホワイトの色味もかなり出てくるので
しっかりとしたメリハリあるハイライト効果が作れそう。
・シェーディング
日本人のお肌には十分すぎるほどお色が出るので、一度塗りで十分な気がします :)

・ハイライト
目の周り、お鼻のライン、おでこなどなど
・シェーディング
おでこ、頬周り、顎にちょんと乗せる感じ
私がやった方法は、

2)明るめのコンシーラもしくはファンデをハイライト周りに乗せていく
(今回はYSLのラディアントタッチを使用)
3)ハイライトスティックを乗せていく
4)厚みのあるスポンジでポンポンと一体感をもたせて馴染ませていく
と言った感じです。ちなみにやり方などは、
「シェーディング ストロボメイク ハイライト」と言った感じで
メイク方法を調べてみたので、シェーディングもストロボメイク法も超初心者です(汗)

これが馴染ませてあげると、大人っぽいベージュのチークみたいな感じに仕上がったりして
意外と好みの仕上がりになりました(笑)

かなり自分の中でヒットしたのは
頬と顎のラインにたった1列シェーディングを入れるだけで
顔がシュッとして見えること!
本当に笑ってしまうぐらいにダボついた顎のラインがシュッとします(笑)
よく、シェーディングを入れると「デーモンメイク」になりやすい印象がありますが
肌馴染みの良いブラウンなので、鼻スジに入れなければ、かなり自然な陰影を与えてくれる気がします^^

ハイライトスティックでメリハリあるツヤを入れてあげると
もう、このツヤを入れずにはいられないかも。。というぐらい
今の旬顔メイクに近づける気がしますv
ちなみにスティックの塗るタイミングですが

■ファンデ前
・ハイライト
内側からナチュラルにツヤやハリ感を演出してくれる
・シェーディング
シェーディング初心者にはこちらの方がナチュラルに仕上がって好みでした。
■ファンデ後
・ハイライト
スティックの持つパール感とハイライト感を強く演出したツヤやハリ感。
・シェーディング
しっかりとメリハリをつけてあげたいときにオススメ!
と言った感じで、ファンデーションの前とファンデーションの後では発色や仕上がりの質感も微妙に違ったりするので、自分の好みの仕上がりを探すのも楽しいですよね!
最後に、全体的に色々とスティックを使っての感想です。
購入時の最初の方は、塗布する際に少しエッジ部分のテキスチャがダマになる時がありますが、これは馴染ませる前にとてあげればOK!使っているうちにこのダマはなくなりますv
お肌に馴染ませてあげるムラのなさやパール感の発光度はかなり理想的なパール感で
塗り方によってパールやホワイトのハイライト効果が調整できるのもGOODでした!
ネットのコスメ情報サイトなどで「プチプラ版ルミナイザー!?」と
評判で売り切れ続出なのが納得できる、プチプラ以上のハイライトだと感じました^^

メイクの勉強をしてみましたが、ハイライトスティック1本だけポーチに入れていれば
さっと馴染ませるだけで話題のストロボメイクも楽しめるので
いつものメイクの幅がググッと広がってしまう素敵な新作アイテムだと思います!
チョコラータ3さん
WEBデザイナー
zelneさん
korokorochanさん
WEBデザイナー
zelneさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
WEBデザイナー
zelneさん
るぅ♪♪さん
WEBデザイナー
zelneさん
主婦専業
etmattyoさん
WEBデザイナー
zelneさん
普通の主婦!
池住さん
WEBデザイナー
zelneさん
sora1981さん
WEBデザイナー
zelneさん
ranmaruさん
WEBデザイナー
zelneさん