ツヤ肌に欠かせないのがハイライト。
ただし、ハイライトは一歩間違えると・・・
・テカリに見えたり
・ラメが小じわに入り込んでしまってフケ感UP
・色浮きしてしまい、いかにもメイクしてます!感がでる
特にハイライト初心者は、自分にぴったりのハイライトを探すのが
大変だと思います。
今回、初心者にもおすすめできるハイライトがないかな?と
探しているときに見つけたアイテムがこちら↓↓
まるで、チョコレートのようなアイテム。


ラメ感というよりパール感で立体感を出すハイライトなので、
ラメが苦手な方にもおすすめ。
①アイボリー(シャイニー仕上げ)
②ピンク(ナチュラル仕上げ)
③パープル(透明感仕上げ)
単品で仕上げても◎全て混ぜて使っても◎
②の色は、アイシャドウベースとして使っています!
付属のブラシも優秀さん♪
毛量がたっぷりのブラシは、プチプラアイテムとは思えない。
同ブランドのシェーディングもオススメしたい。
<スウィーツ スウィーツ/プレミアムショコラシェーディング 1,200円>(左)
メイク初心者だと、シェーディングの選び方も難しいと思います。
・色が浮いてしまったり
・くすみが気になったり
実際に試してみましたが、「日本人の肌色から浮かない自然な色」
が特徴。
①ダーク(シェーディングカラー)
②ライト(ダークカラーと混ぜて濃さを調整)
③ぼかしパウダー&ノーズシャドウ
①②③の順で顔の外側から内側むけてグラデーションをつけるように塗ることで
自然な仕上がりに!
①②③全てを混ぜて使ってもOK!
肌色に合うハイライトやシェーディングを上手に使うことで
立体感のある顔が簡単に作れます。
この春は、ぜひハイライトとシェーディングの使い方をマスターしてみませんか。
文・構成/服部 めぐみ
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます