今回は、アサヒ飲 さんの、
三ツ矢 澄みきるグレープサイダー&澄みきるオレンジサイダーをご紹介させていただきます。
三ツ矢サイダー公式サイト
アサヒ飲料様に商品をいただき、モニターに参加しています

三ツ矢 澄みきるグレープサイダー 澄みきるオレンジサイダーは、
2016年3月22日に発売されたばかりの新商品。
133年の歴史を誇る三ツ矢サイダーが、果実の味わいを生かしながら、
透明な果汁炭酸を完成させました。
透明果汁は、果実を絞った後に、固形分を分解して取り除いた果汁のことで、
この「透明果汁」を使用することにより、これまでの果汁入り炭酸=色付きとは異なる、
澄み切った果汁入り炭酸となりました。
透明果汁は果実を絞った後に固形分を分解して、さらにろ過した果汁であるため、
雑味のない軽やかですっきりとした味わいを楽しむことができます。
さらに、人口着色料などは不使用で、果実由来のおいしさを味わうことが出るのも特徴です。
また、三ツ矢ブランドが長年培ってきた独自の技術を進化させて完成した
「フルーツクオリティ製法」は、果汁、製法、香り、水にこだわり、
保存料不使用で、爽快な炭酸感と果実のさわやかな香り・味わいを楽しむことができます。

実際に飲んでみましたので、それぞれをレポートいたします。
まずグレープ。
グレープ味の炭酸って、濃い紫の着色料バッチリな炭酸ばかりの
イメージでしたが本当に透き通っていて綺麗。
ボトルを見た時からその透明度の高さには驚いていたのですが、
実際にグラスに次いで見ても一点の曇りもないのでびっくりしました。
味は果汁1%なのに、かなりしっかりグレープの味を感じます。
ライトで飲みやすい、すっきりとした甘さで、
飲んだ後にも変に甘さが口の中に残ったりせず、とてもおいしくいただくことができました。

次にオレンジ。
オレンジもグレープと同じく、しっかりと果汁の味がわかります。
さっぱりした味で、後味もすっきり。
私は炭酸独特の飲んだ後に残る甘さが少し苦手だったのですが、
この「澄みきる」シリーズは、ちゃんと甘さを感じることができるのに、
全然口の中に嫌な感じがなく、本当に飲みやすく感じました。

こういうのもなんですが、これまでの炭酸飲料って確かに味は美味しいけど、
この中にどれくらい身体に悪いものが入っているんだ…笑
と思わず思ってしまうような色・見た目のものが多いように思います。
その点、この「澄みきる」シリーズは、見た目も透明だし、
味もさっぱりしてて飲みやすく、しかもちゃんと保存料や着色料不使用なので、
飲んでいてあれこれ考える必要がないんですよね。
(すごい色のメロンソーダとか飲んで身体に悪そうなことしてる感じが
逆にたまらないみたいなときも若干ありますが。笑)
ちなみに今回、私は彼と一緒に飲んだのですが、
彼も飲みやすくておいしいし、ちゃんと甘い!なのに透明!と楽しんでいるようでした。笑
老舗の三ツ矢サイダーシリーズから出た新商品だけあって、
味もクオリティも非常に高い、とっても美味しいサイダーでした!
もう近所のコンビニに並んでいるのを見たので、次に出かけたときには
また買って飲みたいと思います(*^-^*)
アサヒ飲料さん、この度はとっても美味しいサイダーを本当にありがとうございました!
また機会がございましたら是非よろしくお願いします!