1645views

ナチュラル肌をメイクでつくりたい!

ナチュラル肌をメイクでつくりたい!

ベースメイク系でいろいろ買ったものをご紹介。

ベネフィーク/

リキッドコンシーラー(オーラヴェール)(ヌードプラス01)


色はカバーするベージュ系2色と明るく見せるホワイトの計3色。
私はファンデ代わりに使いたかったので明るいベージュにしました。

水のりの容器みたいなスポンジヘッド。
ゆるゆるの水っぽいテクスチャー。ピンポイント使用といるよりは、伸ばして、全体的にカバーするのに向いてる感じ。

私はポンポンとつけてから、全体に伸ばすように使ってました。
本当にリキッドファンデみたいな感じ。
ホントにオーラのように柔らかく色補正する感じなので、カバー力はあまりないですね。
でも、とても簡単に整った肌になる!!

メイクのお直しのときに、かーなーり便利!!
化粧が落ちたとこだけポンポンして伸ばすと綺麗にベースが復活するの!!
ポーチに入れやすいサイズだし、よいよ!!

ファンデにプラスして使うよりは単品使いかお直し用の方がいいかなぁと個人的には思いました。
水っぽいがゆえに重ねるとよれることもあるので。

あとパッケージかわいい。特に蓋。
でも、中身見えない構造だから残量わかりにくいのは微妙かな。


mfc/

リクイドコンシーラー(ライトオークル)


2色展開の明るい方をチョイス。パッケージで見るより、ちょっと明るめになる印象。

カバー力もほどほどにありますし、崩れにくく、肌馴染みもよい!!
使いやすいコンシーラーです。

コンビニコスメで、お安いのですが、この性能ならコスパめちゃくちゃいいですよー!!

以前、mfcと同じ、カネボウ系のデパコスのコンシーラー使ったことありますが、それに匹敵するくらいの仕上がり。
色味が合うひとにはオススメのコンシーラーですね!!

使い勝手良すぎて使いまくってるコンシーラーですねw

ちなみに写真下は持ってるコンシーラー比較。
ゆるゆる水っぽいベネフィーク、適度なクリーム感のmfc、硬めテクスチャーの資生堂。
ちょこちょこ使い分けてます。

JILL STUART/

エアリーティント ウォータリーCCクリーム

(01 light floral beige)


初CCクリーム!!

サンプル使ってみて、いい感じだったし、ずっと気になってたのですが、なんかきっかけがなく・・・下地+コンシーラーでベース仕上げるのにハマってて、ファンデーション使わない期間あったんでねw

今回、限定デザインが出たのをきっかけにチャレンジ!

まず、ジル特有のいい香り~♪
ホントにテンション上がる。すき。
(でも、香水苦手やからジルの香水とかボディクリームはダメだったw)

下地なしでこれ1本で済みます。
(下地足すとカバー力増す気がするからたまに併用してますけど)

カバー力は高いわけじゃないけど、全体的に肌トーン整えてくれて、よい感じ。ナチュラル肌。
私は2色あるうちの明るめカラー選びましたが、もうひとつのカラーの方がカバー力あるみたいですよ。

でもまぁ、気になるとこはコンシーラーでカバーするから、充分なカバー力だと思います。
伸びもいいです。

で、下地なしでも崩れません。
私は脂性肌ぎみだから多少テカりますが、変な崩れ方しませんよー。

あと、美容成分が高いからか、化粧とったあと、肌が疲れてない感覚。



年齢と共に変わっていく肌。
今どきは20歳で曲がるって専門学校の時に言われましたw
そして世間的にもお肌の曲がり角な
25歳過ぎちゃいましたw

まぁ私の場合、10代の頃よりニキビとか出来にくくなり肌は落ち着いて、自分比ではきれいになったんですけどね、今の肌。

ベースメイクもちょこちょこ変えつつ、でも、一番は素肌が綺麗なことだと思うのでスキンケアがんばります!!



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ベースメイク カテゴリの最新ブログ

ベースメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる