眉がブルー?!という空気はいまよりたぶんあった時代。
インウイブームの時代。
私世代の方はトライされたかな~。
一部カッコよくつけこなされている方もいましたが、かなりのテクニックがないと難しいアイテムで、私は数回使って諦めたクチです。
しかし、時代は変わった!!
そして私も変わった。
黒髪に戻したここ数年、ナチュラル眉ブームに乗っかってすっかりボサ眉のいい訳にしてました。
ナチュラル=ボサではないけれど、眉マスカラも明るめの髪に合わせてつける必要がなくなって(世間的には違うと思うけど少なくとも私の中では)、ペンシル+パウダーで数秒で完成させるという手抜きメイクが定番となっていたことをここで告白・・・。
もう3年ほど髪が黒い状態。
ヘアカラーする時間、お金の節約になっていい。髪も傷まないし!
でも髪を明るくしたい衝動にものすごく駆られます。
その思いがなぜか同じ毛仲間だからか眉に向かい、そうだ、眉で遊ぼう!!というのが今年の私のマイブームのひとつです。
長い前置きになりましたが、眉で遊ぶといっても斬新なものではなく最近のはスゴイですよ。
☆さりげない←これは重要です。
☆垢ぬける
数年前までは、眉を髪色に合わせて明るくする=垢ぬけるという法則がありましたが、髪色にない、自分の欲しいイメージのカラーを眉に、それもさりげなく入れられるアイテムが最近は出てきているんですね。
メイクに斬新さはいらない!というナチュラルメイク派にも使いやすいアイテム。

KYE for シュウ ウエムラコレクションより。
★シュウ ウエムラ★
ブロー:パレット
4,000円ブロー:パレット は昨年発売されてますが、Kathleen KYE限定パケで3種、そのうちこちらのカプチーノ × ダークローズは限定色となっています。
このダークローズが女性らしさをふんだんに出してくれる!!
媚びない色気っていうんでしょうか。カッコいい眉、だけど強いだけじゃない眉に仕上がります(笑)!
私はふだんデニムばかりだし、どちらかというとメンズっぽいファッションが好きなので、メイクで少し女性らしさを出してあげないといけないかなと思って、意識して取り入れています。
眉をダークローズに?!と思われた方はモデルさんのビジュアルを見ていただくと案外自然!と思われる・・・かもしれない。

左側がコレクションのデザイナーでもあるKathleen KYEご本人で、ダークローズ使ってます。
カッコいいのにどこかセクシーで女性らしいですよね。
Kathleen KYEは米国生まれ、ソウル育ちのデザイナー。
私の大好きなメーキャップディレクターDick Pageとタッグを組んだコレクションのインタビュー映像を見つけましたが、英語で意味が分かりません(泣)
こちらは2016、2017A/Wコレクション。
これから暑くなるときになんですが、夏カラーに秋冬カラーをちょっと入れるというのがマイブームなんですが、秋冬は逆に夏カラーが入ってるのでしょうか。ファッション業界は先取り先取りなので、あまり早い段階でチェックするとワクワクを超えてよく分からなくなる私。
ちょっと脱線してしまいましたが、こちらのアイブローパレット、使い方は簡単です。
左側のカプチーノ、少しグレーがかったパウダーをチップで眉全体に入れたら、右のダークローズをブラシで足していくだけ。
手持ちのペンシルで眉尻を足してもいいし、そのままでもいい感じでした。
ただ、マスカラをつけてあげると完成度が上がる!!

アイブロー マニキュア
4g 3,000円限定で出ているダーク ローズ、ダーク バイオレットはお洒落すぎるので、既存カラーのパームベージュにしました。
少しピンクが入ったブラウンで、ダークローズのパウダーとの相性もいいです。
言われないと分からないくらいのピンク具合ですが、ほんのり効いてる微妙な加減がいいです。
誰もしてないような個性派メイクを楽しみたい!!という方は、パウダーもマスカラもダークローズで揃えるとかなりローズを主張できます。
ちなみにKathleen KYEの眉は、パウダーではなくマスカラとペンシルで仕上げてるみたいです。
余談ですが、バーガンディ系のアイシャドウで代用できないかと試行錯誤してみて、なかなかよかったのがNARSデュアルインテンシティーアイシャドーの1936 SUBRA。

上段一番右のカラーです。デュアルインテンシティーアイシャドーはドライ・ウェット使用できて、濃淡がつけやすい面白いシャドウ。眉にもイケそうだと踏みました。
1936 SUBRAは見た目より黒っぽかったりブラウンっぽく見えるので、あんまり赤みが出ない仕上がりになりましたが、ベースを手持ちのブラウンのブローパウダーで少し明るくしてからバランスを見ながらのせていくと、なかなかいい仕上がりになりました。
シュウのダークローズとはまた全然違う印象ですが、これはこれで楽しみたいと思いました♪
その他TAの感想。

シアーカラーバームはとろーり、ツヤ感がすごい☆
3色とも蛍光色に見えますが、つけてみるとナチュラル。体温で色が変わるリップです。
ハグドインピーチはコーラル系で一番使いやすいかもしれません。
フレッシュクッションブラッシュは、クッションタイプのチーク。どちらも見た目ほど発色しないので、色がのった方がいいな~と思われる方はハイビスカスピンクがオススメとのことです。これもツヤ感すごくキレイ☆
口コミ
ドローイングペンシルはパッケージのみ限定でカラーは既存でも出ているそうですが、MEピンクをポイントで入れていただいたら可愛かったです。ショッキングピンク好きにはたまらないピンクの青み具合とメタリック感。
石原さとみさんがよく目元にちょこんとピンクのアイライナー入れてますが、そんなイメージで使えるのではないかと思いました。
ブランクロマ ブライトニング UV クッションファンデーションはケースが限定パケになっているので気になってた方はいまがチャンスかもしれません。
私は既存のケースで愛用中です。
口コミ
ノベルティのポーチです。 7,000円以上でいただけるのでちょうどぴったり☆
オイルはおまけでいただきました。

ポーチの中身が可愛いです。

KYEコレクションの特設サイトです。
クッションチーク、実はかなり購入を悩みましたが、つもり貯金というのを数日前から始めまして、欲しいものを我慢したときに買ったつもりで貯金をすることに。
まだ初めて数日ですが、ただ我慢、ではなく目に見えてお金が貯まっていくのも楽しいかなと。
ヘアカラー代も入れていくつもり。
月にどれくらい無駄遣いしてるかも分かりそうですね(笑)
korokorochanさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
顔面観察家。
どどんさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
パウダーママさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
きのりん777さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
☆peony☆さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
顔面観察家。
どどんさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
☆peony☆さん
るぅ♪♪さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
tresbeauさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
るぅ♪♪さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
普通の主婦!
池住さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん