
予約品は1点。
担当BAさんから掛かってきた電話で、人気だったマキシマイザーの復刻版
007 ピンクサンセット


消耗が激しいので。
限定ではないけれど、ずっと気になっていた、ほっぺの膨張色チークカラーも。
756 ローズシェリー

NARSのorgasmを付けたかったけれど、粉質が皮膚の薄さを強調するようで。
これに決定。
ピンクでもない。コーラルより。オレンジでもない。(オレンジに関しては、イエベなのに、チークのオレンジはBAさんに勧められたことがない、禁忌に近いカラーです。リップはオレンジがしっくりきます)
頬を艶っとみせてくれて、一年迷い購入。
後悔なし!

マスクをしても、しっかり残るのは、ディオールブラッシュや、シャネルのジュの硬めの粉の良い所。
ゲランは取れちゃう。
フェイスパウダーを買いまくっているので、自重しようと思っていたけれど、
テラコッタメイクをしたいけれど、
ただ汚れた人や、やつれた人になってしまうと嘆く私に。
テラコッタメイク初心者にオススメと、
限定の、パウダーをフワリと。目の下とチークの間に。
瞬時に、ちょっと日焼けした息子を思い出して買っちゃった…
ヌードエアーのサマーグロウ
ローズシェリーと、相性バッチリ。

ちょっと日焼けしているように見えませんか?
健康的!ヘルシー!ここまで日焼けする勇気はないけどねー!と自画自賛とワクテカ感。
36年生きてきて、初めて自分で購入したテラコッタ風パウダー。
目の下にポイントで入れるだけ。
チークは、頬の高い部分に狭く、真横にひく。
耳たぶにもつけて、統一感を出して。と。
春夏にくる、パステルやビビッドな明るいアイシャドウに合わせたくて。
粉は、イリデッセント質感。ゴールドとコッパーが基調だけれど、光の当たり加減によって緑やピンク、赤、ブルーのピグメントが眩しく出る。


鯖感、ラメ感が少しでもあるとイヤという方にはNGだと思います。
もう一つの派手に宣伝されているロゴ入りパウダーの方が光が抑えてあり、全顔使うならあちら。
こっちのサマーグロウは、光を帯びたサマーカラー。部分で日焼け感を出すので使いやすく、艶々の肌に。
あとは、気になっていたバックステージブルーのラメ入りアイライナー。
プロショウライナーを。

夜勤の間に仮眠する私にはうってつけ。
10800円以上購入で、ポーチ、ミニのミスディオール、ミニサンクのフェムフェルール?のミニチュアサイズ
18000円以上で、タオルとポーチ
サンクが可愛いので、こっちを選びました

ちぃさくて、親指サイズ。

モチが良ければミルキーティントも買いたかったけれど、
着色、ステイン系ではなく、まめな塗り直しが必要とのことで、触手伸びず。
スキンケアしていただいて、タッチアップして、
イベントも見たり楽しかったです。
担当BAさんは、いつも違ったメイクを提案して下さって、カラーリストなので、パーソナルカラーより、もっと突っ込んだ個別、顔立ちに合わせて色の提案をくれるので本当感謝~です。
プレステージの新しいクリーム、レジェールのサンプルも頂いたので、試していくのが楽しみ!
パウダーママさん