こんにちは。
いつも来て下さる方、初めましての方、ご訪問ありがとうございます。
フォローや記事やクチコミへのLike、嬉しいです!ありがとうございます。
今回は、以前の記事エレガンスクルーズでメロンメイク風で熱く語ってしまいそうな気配だったエレガンス クルーズ ファインカラーをご紹介させてください!

エレガンス クルーズ ファインカラー
→エレガンス クルーズ ファインカラー @cosme 商品情報ページはこちら
自然、太陽、海?ですかね。素敵です。
手持ちのカラーを腕に出してみました。

↓★がついている色は3月発売の新色です。
S04 / シルキーアイボリー
ベースとして使っています。
真っ白ではないので肌なじみが良く、まぶたの色を整えて目元を自然に明るく見せてくれます。
★N32 / 太陽の恵みを注いだようなエネルギッシュなオレンジ
手持ちのアイシャドウの中で、今の気分に一番ハマっている色です。
ジューシーなのに子供っぽくならない大人のオレンジ色で、肌馴染みがとてもいいと思います。
オレンジは苦手だけど挑戦してみたいという方に猛烈にオススメしたいです!
★S16 / 陽気な気候を感じるブリリアントゴールド
最近はラメが少し苦手だったのですが、夏っぽいキラツヤ具合がツボにハマり購入しました。
オレンジブラウンっぽい品のあるゴールドラメがキラキラで、華やかに。
★ N30 / くつろぎ感のあるなめらかなスキンベージュ
BAさんにおすすめしていただいたカラー。
優しい発色なのに陰影がつく不思議な色です。
一見地味な色味なので、自分だったらスルーしていたかもしれません。
リップが主役のときのメイクに合わせて使っています。

キラキラ感が全く伝わりませんが、、、。
それから、キャンペーンでいただいたカラーもさっくりご紹介させてください。

S13 / ライトゴールド
ゴールドとのことですが、シルバーっぽくも見えます。
ピンクやグリーンやブルーもうっすら感じるような。
ラメとびせずしっかりフィット。
ツヤ感がとても出ます!
S09 / シャイニーピンク
ラメ感のあるピンク。
下まぶたにいれるとかわいいです。
N09 / シアーグリーン
ゴールドパールがきらきら。
見た目より黄色っぽく発色するように感じました。(自分の肌が黄色いからというのもありますが…)
発色が優しいので「濃くしすぎた!」という失敗もないのが助かりますし、上下まぶたに同じ色を乗せても(囲み目っぽく)わざとらしさが出ないので、自分の好きなナチュラルなメイクのときにピッタリでとても使いやすいです。
シャドウの裏側が磁石になっていてケースにカチッとはまるので、詰め替えがとても簡単で嬉しいです。
家では4色ケースに入れて使用していますが、前面がふわふわの布地でガサツな私はすぐ汚してしまいそうな為、持ち運びは単色のケースに戻して使っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この中でも夏らしいキラキラ感のあるS16のブリリアントゴールドとS13のライトゴールド、多分お気づきの方も多く今さら感がハンパないかもしれませんが…似てるかもと思っていたアディクションの(旧アイシャドウですみません)マリアージュとの比較をしてみました。

S16はしっとりした濃いオレンジゴールドっぽく、S13はシルバーっぽく、マリアージュはほんのりピンク味を感じるように思いました。
気分によって使い分けていますが他のアイシャドウに重ねるときは、オレンジに渋みやラメ感を足したいときやブラウンにはS16、ブルーやグリーンはS13、ピンク系はマリアージュを使う傾向があるかもしれません。
実際は、あまり深く考えてないんですけども…(笑)
それから、どちらも涙袋を明るくしたいときにも使っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エレガンスクルーズ初心者の私なのですが、実際に試させていただいたら予想外のラメ感や発色のきれいさに驚き、とてもときめきました。
今回はリラックス感溢れるメイクが楽しめそうなエレガンスクルーズ ファインカラーのご紹介でした。
リゾートに持って行きたい、今の気分にピッタリな色が見つかると思います。
私の技術ではキラキラの美しさや絶妙な発色が伝わらないと思いますので…実際にお試ししていただきたいです!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
少しでも楽しんでいただけていたら嬉しいです。