
ここ数年、書店やコンビニに並ぶ雑誌は付録つきのものが
やたら多くなりましたね~(*^_^*)
何年か前に、
韓国の雑誌事情を特集したTV番組を見たことがありますが、
韓国は雑誌に付録は当たり前。
雑誌の周りに付録のカバンやら化粧品などを飾って、
付録を手に取って見れるよう書店も工夫していて、
「付録の中身で買う雑誌を決めるわ~」
とインタビューに答える女性に理解ができず、
雑誌よりはるかに大きい透明袋に入った付録に、
どこか違和感がありました。
ですが、日本の雑誌事情も今はガラリと変わり、
付録で売り上げが変わる時代になりましたね……。
そして、読者側も付録目当てで購入することが多くなり、
日本もそれが当たり前になりつつあります。
最初の頃は、雑誌の定価があまり変わらず、
安っぽいポーチなどが付録として付いていて、
使うにはやや抵抗がありましたが、
最近は、価格を上げてでも、
付録に力を入れる雑誌が多く、読者の心をくすぐる物ばかり。。。
ポーチにはやや飽きた感がありますが、
好きなブランドとのコラボだったりすると、
お得感があり、
ついつい購入してしまう(>_<)
……韓国の女性の心情と重なります。
そして今朝、コンビニでふらっと立ち寄った雑誌コーナーで、
目を奪われた付録が。。。
雑誌『steady.』の付録
~サマンサスィーツのビジュー付きマカロンイアホン~
ちょうどデジタルオーディオのイアホンを買い変えようと思っていたので、
即買いでした♪
今月号の『steady. 』は、
雑誌の中身もなかなかでしたが、
中身はさほど面白くなく、
付録が魅力的!!!っていう雑誌も多々あり、
ブックオフに行くと、付録なしの雑誌の最新号がたくさん並んでいます。
雑誌好きなので、最新号を安く買えるのは嬉しい気持ちもありますが、
「この本を売った人は、余程付録に惹かれたのか~」なんて
思ってしまいます。。。
書店に行って「今月の付録コーナー」でたくさんのカバンやポーチ、
シュシュなどがぶら下がっているのを見ると、
読者の購買意欲をくすぐるのに、
書店も出版業界も大変だな~っと(-_-;)
これからも「こんなものが付録?!」なんて驚かされる本が出てきそうですね☆

りづぽんちゃんさん
MAEMAE☆さん
ナチュさん
うさピンクさん
化粧品販売
inaoさん
化粧品販売
inaoさん
化粧品販売
inaoさん
化粧品販売
inaoさん
blue7shさん
ステップライフさん
ranmaruさん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん