
ドリンクはグラス交換制で飲み放題です。

干し豆腐
モチモチと、コシのある食感です。

よだれ鶏
さっぱりした鶏に、ほんのり辛いソースが絶品。
ソースを残しておいて、辣油代わりに使っていた人もいるほどです。
花椒は、中国 成都出身の店主が現地で買い付けてきたものを使用しているそうです。

枝豆
本格的な中華料理が食べられるというのに、なぜ枝豆を頼むのか?と思いましたが、塩気や油分が多い中華料理を食べ続けているので、合間につまむとなかなかいい感じでした。

ピータン豆腐
ザーサイとピータンが和えてある、大好物です。
豆腐がつるんとなめらかでした。

リーチェ餃子(四川風水餃子)
店主が幼い頃から食べ親しんでいた四川省の紅油水餃をもとにつくられています。
四川川紅油タレと、もちもちでモモにも近い、モチモチの皮の組み合わせがやみつきに。

春巻
パリっとノスタルジーな味わいです。

エビチリ
いわゆる大衆中華よりも味はさっぱりめです。

餃子
透き通る皮の具合も◎です。
山椒入りなのが他のお店とちょっと違う感じ。

麻婆豆腐
元祖「麻婆豆腐」を作った陳婆さんの子孫より、直接作り方を習ったという元「陳麻婆豆腐店」の総料理長からレシピとコツを伝授してもらったという、本場の味わいです。

激辛とノーマル、2種類お願いしました。
激辛といっても山椒などのスパイスが濃くなった感じ。

ノーマルは、甘さが感じられてマイルド。
どちらも甲乙つけがたかったです。

から揚げ

ビール・レモンサワーときて、紹興酒もいきました。

くらげ
大好きなくらげも食べ放題メニューにありました。
大ぶりで美味!

豆苗の炒め物
シャキシャキしっとりの青菜の炒めもの。
海鮮の出汁が美味しいです。

鶏肉の紹興酒炒め
サクサクした実山椒がスパイシー。

茄子の山椒揚げ
はじめて食べました。
天ぷらのような見た目なのですが、茄子が油でしんなりとしていないのです。
さくっとした味わいが美味でした。

卵とトマトの炒めもの
大好きな黒木耳も入っています。
ふんわり炒められた卵にうっとり。

牛肉の煮込み
ボリュームたっぷり、旨味のあるお肉です。

あっという間にL.Oとなり、最後は炭水化物で〆です。
海鮮チャーハン

カニチャーハン
蟹肉もたっぷりでした。

上海焼きそば

マーラーメン
ピーナッツとゴマの甘みがたまりません。

たっぷり食べて飲んで、リーズナブルな価格にびっくり。
お料理もドリンクもほどよいタイミングで届きました。
4名から食べ放題が可能です。
またぜひ再訪したい!

看板は晴々飯店となっていますが、屋号は晴晴飯店。
各地にある同名のお店とは関係がないそうです。

【お店情報】晴々飯店 (セイセイハンテン)※屋号は晴晴飯店
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13098240/
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/gb3y400/
住所:東京都台東区上野7-8-16 九段芦川ビル 1F
電話:03-3842-8920
晴々飯店 (中華料理 / 上野駅、稲荷町駅、京成上野駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
〓ゆうき〓
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます