さすがにここ数年、数本の白髪が気になりサロンで相談して半年毎に頭皮に優しいマニキュアをしている。
同年代の女性が茶色のウェーブヘアに落ち着く理由は、白髪、パサつき、艶のなさに加えて扱いやすさがある。
私は今も黒髪のボブヘア。
日本人には黒髪が一番だと思うのと、傷みやパサつきがわかりやすく、自然とヘアケアに手をかける時間が増える。
カピトリーノトリートメント。

今はプラスチック容器、チューブに入ったのもあるけど、昔はガラス瓶入りだった。
そして、自分で作るヘアローション。
ブロー用のローションも売ってるけど、自分の好きな香りでカスタマイズする。
30ミリリットルのスプレーボトルに、大好きな香りのアロマオイル
イランイラン(血行促進、育毛)
ゼラニウム(脱毛予防、収れん)
を2滴ずつ。
ここにキャリアオイルの、
カメリアオイル(白髪予防、UV、保湿)
つまり椿オイルを10滴。
これに無水エタノールを5ミリリットル加えてよく撹拌し、精製水を加えるだけ。

自宅の洗面所と、ジム用に2本作成。
シャンプー前には頭皮にスプレーしてマッサージ、ブローの際には毛先に。
香りはスプレーした時にするくらいです。
アロマオイルは純度100%のものでないと、効果はありません。
手作りなのでもちろんケミカルフリーな反面、防腐剤フリーなので二週間くらいで使いきること。
アロマはカモミールでもローズマリーでも。
そして、髪に良いことをするより、パーマやカラーリングなど髪や頭皮に悪いことをしない。
50代の髪は、30代からのケアにかかっていると実感。

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます