編集部スタッフも肩こりに悩んでいるメンバーが多く、
おすすめグッズや整体、針治療などの話をよくしています。
先日、「ピップエレキバン」でおなじみのピップ株式会社さんが
主催した新型肩こりについてのセミナーに参加してきました。

ピップCMの1コマ。ちなみにぴっぷ駅は、北海道に実在するそう。
セミナーで発表された内容をご紹介しますので、肩こりに悩んでいる方、
肩こりの原因を把握して少しでもラクになっていただければと思います。
日本人の国民病とも言われる肩こりは、
新型肩こりとも呼ばれ、大人だけでなく
今や小中学生の間でもおこっているそう。
原因の多くは、スマホの長時間利用と手荷物の重さが大きな原因のよう。
LINEやポケモンGOなどスマホで楽しめるツールが多く普及する中、
それに伴い、身体にも大きな負担がかかってしまっているよう。
<スマホで使用で代表的に起こりやすい症状>

通常、首の骨はカーブしていますが、
ストレートネックの場合、首の骨がまっすぐになってしまっている状態。
骨がカーブしていることで、頭の重さの衝撃をやわらげくれます。
ストレートネックになってしまうと・・・
首まわりの筋肉に負担が大きくかかり、首や肩のコリに。
悪化させてしまうと、手のしびれや頭痛、
美容面でいうと顔が大きくなる等があるそう(;゚д゚)
こんなビックリな情報も・・・

首・肩にかかる頭の重さが、45度曲げただけで、27kgにもなるそう。
考えてみてください。
27kgの重さがずっと肩や背中にのっているとなると
自然と身体はラクな姿勢を取るようになり、
身体のゆがみにつながったり、首・肩こりが慢性化に。
実は、スマートフォンに加え、
wifi、充電器、タブレットを持ち歩く方が増えたことにより
手荷物の重さによって、身体に負担をかけているということも判明。

「W荷重肩こり」は、現代人の「新型肩こり」として急増しているそう。

新型肩こりの可能性が高いとか。
<新型肩こり度チェック>
□SNSやゲームにはまっている
□PCやタブレットを持ち歩くことが多い
□通勤途中にスマホを30分以上使用している
□座っている時に足を組むくせがある
□デスクワークが1日6時間以上ある
□猫背や腰の反りが気になる
□あお向けで眠れない
□ぽっこりお腹が気になる
□最近お尻が垂れてきた
□起床時から肩こりを感じる
2つ以上・・・イエローカード
4つ以上・・・レッドカード
6つ以上・・・要治療!
※4つ以上は新型肩こりの可能性が高いそう。
<新型肩こり予防法とケア>
・手荷物の持ち方を工夫すること
・オフィスや自宅でまめにストレッチをすること
・スマホやPC使用時に正しい姿勢を意識すること
・入浴や磁気治療器の使用による血行改善
編集部スタッフが愛用している磁気治療器のアイテムがこちら。

【商品概要】
150ミリテスラの磁力がより深いところまで到達し、コリの悪循環にアプローチします。従来製品と比べ磁力をアップし、約22%の軽量化を実現。シリコーン樹脂のコーティングで、やわらかく肌にやさしく、着用したまま入浴もできます。
上記のシリーズから、女性のために改良したアイテムが8/29日に限定登場したものを
数週間使っています。

改良ポイントはコチラ↓↓
・効果はそのまま
・女性向けのデザインに。
→通常のマグネループより軽量化し、軽い付け心地。

肩こりが軽減されている感じがします。
ぜひ、長時間スマホ・PCを利用される方、
新型肩こり対策グッズに取り入れてみませんか?
文・構成/ 服部 めぐみ
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます