633views

テーマは”詫寂”

テーマは”詫寂”

行きつけのセリアに早くもクリスマスグッズがディスプレイされてて、腰抜かしそーになったCosm'Mediciです、こんばんは。
ちょっと待て~~~っ!!!ハロウィンもまだやのに~っ!!
何か気ぜわしいぞよ(笑)。ってーか山盛りてんこ盛りにぐわぁ~っとあると、どれにしていいのか
わからん(笑)ようになって、毎回敗退してるんです。
ちっともハロウィンのお遊びグッズが買えないよう(涙)。
変なとこで遠慮する訳わからんアラフィフ。百均やから遠慮せんでもええのにねぇ(笑)。

んでもってネイルアレンジ。お馴染みのスタンピングでえらい事渋い仕上がりになりました。
渋すぎるわ~。


Born Prettyのキャベツやレタスの葉脈模様(こう思うとそうとしか思えなくなるから
やめようって誓ったのに~っ)にしか見えない模様(笑)を渋いブロンズとコパーでスタンプ。


詫寂の世界観漂う出来上がり~♪詫寂ゆーたら、東山文化ですがな、銀閣寺ですがな。
(私の御朱印帳は銀閣寺で購入したやつ)
うへへ、日本美術史思い出すわぁ~と浸ってると、なんか粋な旦那衆の羽織裏みたいやんかとは
母の感想。そうか、そっちの世界もありかっ!!
男性の羽織裏って物凄く洒落たのがあるんですよ~♪脱がんとわからんところ、見えないところに
凝るのが粋な男の心意気。

ここんとこ続けてスタンピングネイルに励んでるおかげで、随分仕上がりがましになってきました。
やっぱ慣れですわ~(何を今更言うかっ!?)。私的にはまぁ上手くいくようになったやん?ですが
スタンピングネイルのツワモノ様達から見るとまだまだ!!で改善の余地ありまくりなんでしょうな。
日々精進、これしかない、案ずるより慣れろ(←引用違うと思う)の如くしゃっ、しゃっと
スクレイパーの音を鳴り響かせて練習に励むのでした。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • 単色べた塗りのときは「ミリタリー調カーキ」にしか見えなかった色が、コパーとブロンズで俄然「お濃茶とお薄」な「和」の世界観へ!
    「侘び寂び」文化って見えないところ、さり気ない細かいところに洒落たものを使うってイメージですね。あ~でも裏も表もド派手な安土桃山時代や元禄文化も好きですけど(笑)

    0/500

    • 更新する

    2016/9/27 18:40

    0/500

    • 返信する

    茶坊主ですか、ははは、わからんでもないっすね(笑)。この時期くらいしか使えないカーキ系って地味なくせに主張激しいからアレンジに困る。何も考えずに思いつきでこうなりました。普通はチップで練習するもんでしょうが…行き当たりばったり過ぎ。反省。派手派手日本文化、どこか渋いのは原色じゃないからでしょうか?

    0/500

    • 更新する

    2016/9/27 20:34
  • 渋さ全開、素敵です!薄緑×コパーもいいけど、濃緑×ブロンズも捨てがたい。羽織の裏が派手だったり凝ってると、ああお洒落好きな人だなあって思いますよね。昔予備校の先生が着道楽で、ジャケットの裏地を裸婦像が描かれたシルク地に仕立てたって話を聞いたことが。今だったら、そんな男性惚れちゃうw

    0/500

    • 更新する

    2016/9/27 11:28

    0/500

    • 返信する

    ありがとうございます、ちょっと予想を大きく外してしまいました(笑)。渋すぎて自分でもびっくり。おおよそ受けないネイルであります。これはこれで面白いから(?)いいかな~、と。そーいや昔、893の親分がエルメスのスカーフ数枚使ってジャケットの裏地にするって聞いた事もありますがこれは違いますね(笑)。

    0/500

    • 更新する

    2016/9/27 20:24

セルフネイル カテゴリの最新ブログ

セルフネイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる