スキンケア・ボディケア:オイル編です。
こちらのオイル

オイルでも植物性スクワランオイル(オリーブ)がメインの、オーガニック。
これがとってもいい香り!
私はアロマのたしなみはあまりないのですが、ラベンダーとローズは良質なものは香りがわかりやすいと個人的に思います。お値段に比例しますよね。これはそんなに高い商品ではないです。
(ちなみに私はロクシタンのローズがちょっとケミカルすぎてだめでした)
これを書くとオーラソーマ破門になってしまうので(汗)
フォントを小さくしたい気分なのですが・・・
私はオーラソーマのオイルが苦手なのです・・・。
オーラソーマのカラーボトル(イクイリブリアムボトル)は、塗って使うものなのですが、
これも植物性スクワランオイル。成分は同じはずですが、べとべとしてすぐふき取りたくなってしまう。
・・・ということを仲間に言うと「うちはオーガニックですから!!」と白い目で見られてしまい肩身が狭いのです。(要するにサメ由来のスクワランではないことを強調したいらしい)
写真のオイルはとてもさらさらしていて、すいすい肌に入ってしまいます。
「開封2か月で使い切ってください」とありますが、1か月持たずになくなりそうな勢いです。
出かける前に毛先にちょっとつけておくと、いい感じにまとまります。
ただこのオイルは注文してから手元に届くまでが時間かかります・・・。
私は無印良品のスクワランオイルは使ったことがないのですが、
「オーガニックがすべて神」というと、そうではない。
使ってみてかぶれたりしたら、「好転反応かも」とか思わないでやめるべき、と思います。
だって私、貧血だから動物性のヘム鉄摂らないと貯蔵鉄にならないし・・・。
毎日のお手入れがとても楽しみ♪
私は現職の前はコスメ好きが生じて某A社グループの粉もの(ファンデーションとかアイシャドウとか)とプチプラブランドCを工場で作ってました。
現職は通関関係なので、薬事法がおわかりのかたは納得いくかと思いますが、
「これ売っちゃっていいんだろか?」と思う成分が入っているものわりとあります。
色物でかぶれたことはないのですが、A社の製品かぶれましたもので・・・。
というわけで、クリスマスに向けて女子力UP頑張ります♪
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
普段貿易事務職。時々オーラソーマ。
mari72さん
アイメイク修業中のそろそろアラフォーOL
もちとあずきさん
普段貿易事務職。時々オーラソーマ。
mari72さん