
何が言いたかったっていうと、雪肌精シリーズに至る過程と毛穴との闘いを語りたかったんですけれどね。
というわけで今回は角栓・毛穴との闘い編。
若いころはオイリーでニキビに悩まされ、
働くようになって普通肌になってきてからは角栓になやまされるようになりました。
酷いときにはあごの下にも。
にょきっとした角栓は、色の濃い下地や、リキッドファンデーションを塗ると
余計目立ってしまうのですよね。
しかも、ちょっとやそっとのクレンジングじゃ落ちないし、すぐたまってしまう。
ああ、これは「油」がいけないのねーと、
一時期、乳液クリーム抜きなんて乱暴なこともしていました。
働き出してからは適度に乳液を使うようになりました。
でも毛穴と角栓は根本的に解決しませんでした
当時は、ファンデーションにはクレンジング当然っていうのは知られていても、
日焼け止めアイテムやティント乳液(BBやCCよりずっとライトな色付き乳液です)にクレンジングの必要・不要が書いてないものも多くて
今思うと間違ったケアをしていたなぁ、自分。
研究所勤務だったので文献調べをして、酸化しにくい油について調べたりもしましたねぇ。
マリークワントのクレンジングクリームでだいぶ改善されたものの
相変わらずリキッドはだめで、その後のBBクリームも使いこなせなかったんです。
すぐに始まる毛穴落ち、塗ったら気づく角栓の林。
じっくりクレンジングも、子育てをするようになってからそんな間はなくなりました。
試行錯誤の結果、SNSで知ったニベアクリームメインのスキンケアをするようになったのもこのあたりです。
種類の増えてきたクレンジングオイルとか
アットコスメさんにも出ているニベア綿棒遣いで
大分、たまる角栓には対処できるようになりました
いろんな乳液やクリームに入ってるスクワランなどはコメドの原因になることもあると知り
鼻の周りは控えめに使うようにしたり。
開きや目立ちはあるものの、
オバジCを塗るようになったら、すぐに毛穴も小さめのものはずっと小さくなりました。
そうやって角栓地獄から解放され、鼻もあごもつるつる!
晴れてBB,CC、いやリキッドもデビューよと思って
サンプルを塗ったら
メラニン毛穴はなんとか隠せるのですが
クレーターというかすりばち毛穴がいくつもあることに気づいたのです。
埋まっていたから、パウダリーだから気づかなかったんですね。
まだこれからも戦いは続きそうです。
クリニックに行くほどのお金と勇気はない
されど、情報はあふれてるし、いろんなものも取り寄せられるし
いっちょ本気で戦ってみますか!
このブログに関連付けられたワード
コメント(1件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
毛穴 カテゴリの最新ブログ
【夏のダメージケアは、秋のうちに。】公式オンラインショップにて3つの豪華キャンペーン開催!
ELECTRON 公式アカウントのブログエレクトロン【エレクトロン】阪急うめだ本店が遂にオープン!いつでもデンキバリブラシがお試し可能に
ELECTRON 公式アカウントのブログエレクトロン
色々勉強中
もふ(〃ω〃)さん
乾燥最前線のトイフォトグラム愛好家
マウアーさん