SHISEIDOのカウンターで、ルージュルージュをタッチアップしたものの、
716と715の違いが分からなかった私とBAさん…。
そこで専属メークアップアーティストさんにバトンタッチしたところから今回です。
BAさんが大体の成り行きをMAさんに説明して、
715をつけた私をみたMAさんは、
…お客様にはこちらのあたりがお似合いになりそうですけれどと、
501・503・504・312を指差しました。
全部濃いめの鮮やか系だ~。そして後から確認したら全部青み系の赤でした。
肌色診断の結果は伝えていなかったのですが、
やはりMAさん、といったところでしょうか!?
…う~ん、でも今日は薄めの色を見に来たんですけれど…
…う~ん、でもちょっとオススメの色も試してみようかな?
と、すぐに優柔不断が出てしまい、700番台はさようならになってしまいました…。
700番台買いに来たのに…(笑)
四色のオススメの中で、504は既に持っているので、
その他の三色の中でどれをタッチアップしてもらうか…
時間があれば三色ともお願いしてもよかったのですが、
716と715をタッチアップして私にはもう時間がなくなっていました!
(たくさん時間のある時に来るべきですねぇ~。)
特にオススメはありますかと聞いたところ、
なりたいイメージで変わってきます!
格好いい赤、格好よくも可愛さもある赤、それに…
と、MAさんが続けようとしたところで、
それがいいです!格好良くも可愛さもある感じで!!
と、間髪入れずに鼻息荒く私が答えて、
格好よさと可愛さのあるという501をタッチアップすることになりました☆
501…つけてみたら、鮮やか!!
@コスメ公認カラーリスト・カラーセラピストの関口まゆみさんによると、
これは冬タイプさんにオススメの鮮やか系青みの赤色です。
夏タイプの私には結構派手になりやすいところ…
でもMAさんはそこもきちんと押さえていました!!
最初から、唇の中心に軽く塗り、周辺に丁寧に伸ばしていっていたのです。
紅筆にたっぷりとって塗ったりはしなかったんですねぇ。
オススメとは言っても、しっかり塗ると鮮やかすぎるって判断していたんでしょうね。
夏タイプですと言ったわけでもなく、肌色診断を知らせたわけでもないのに、
…このMAさん本当にすごい!!
もうなんか色々答え合わせしながら…納得しながら…感嘆してしまいました。
501は、しっかり塗ると鮮やかに真っ赤ですが、
薄ーーく伸ばしてのせると華やかなピンク色っぽくなります。
更にMAさんは501に合わせ、
「フェースカラー エンハンシング トリオ RS1」を頬に付けてくれました☆
話ずれますが、このチークかなりいいですね!!
今回はこの中のローズ色のチークカラーを付けてもらいましたが、
チーク・ハイライト・シェイディングの三色を混ぜてもいいらしいです♪
…既存色の中で一番濃い色(特にシェーディングカラーの濃さよ…)だったのは、
肌色診断でちょっと暗めだったのと同じく、少しガーン…でしたが、
それ以外はしっとりな粉質も綺麗な発色の色みもとても気に入りました♪
さてさて、
エンハンシング トリオ RS1も気に入ったのですが、あまり予算もなかったので、
この時はルージュルージュRD501を購入して帰りました。
MAさんによると、
RD503・504は、クリエイターが特にこだわって作ったとのことです!!
…うーん、そう聞くと503も欲しくなるのですが??…(笑)後日、プレゼント用にルージュルージュを選ぼうとまたカウンターを訪れた時に、
明るくて可愛いなぁ~☆と思っていた
関口さんの記事で春・春秋タイプ向けにオススメの305・310・311を試したのですが、
…私ではことごとく浮いてしまいました…。
まぁ想像はしていましたが、もしかしたら似合うかもって思っていたんですけれどね。
それで503を試したら、応対してくれたBAさんが一言「こっちですね!」と。
503も関口さんによると冬タイプにオススメですが、
くっきりつけなければ夏タイプの私でも結構いけるかなぁ~と思います。
(ちなみに、この時は知りませんでしたが、私は夏タイプの中でも冬タイプ寄りみたいです。
先日、関口さんのプライベートレッスンで質問する中で教えてもらいました。)
自分用に503買いました☆ クリエイターのこだわり色かぁ♪♪
あと前回迷っていた716も買いました! 自分用に~☆☆
(プレゼント用も買いましたよ!!)
四色揃い踏み~☆☆☆☆ 向かって左から、501・503・504・716です。

手に出しました。室内撮影です。

こうやって並べてみると、同じ青み系の赤色でも結構違いますね。
どの色も左側を心持ちぼかしてあります。
501
は、この四色の中で一番、薄く塗った時とはっきり塗った時との違いがあります。
薄ーく伸ばして塗ると赤ピンク、しっかり塗るとかなり鮮やかな真っ赤、です!
本当に主役色なので…私には派手色なので…
目元は控えめにリップは薄く塗って、少し暗めのロイヤルブルーの服と合わせて、
冬タイプを気取って使っています!(でもやや持て余し気味…あは☆)
口元が薄い分、頬にも淡ーーく「フェースカラー エンハンシング トリオ RS1」を。
…買ったのか!!買いましたぁぁぁ!!
503
は、やや暗めというか少し深めの真紅です。
なんとなくパールが効いていて、ほんのりの照り感が暗くなりすぎるのを防いでいるようです。
薄くつけた時としっかりつけた時の差は、501程ないと思います。
こちらは黒い服と合わせてシックになるよう使っています。
もちろん目元は控えめです!!必須!!(笑)
504
は、ワイン色に少しブラウンを加えたような感じの色です。
…やっぱり最初に買ったこれが、私には一番使いやすいかなぁ~と思います☆
じゃなぜ増やしたってことですが…(笑) 近くにいる時には気付かないって…あれですかね。
こちらは紫の服と相性がいいように思います。黒い服だとシックになりすぎちゃうし、
ロイヤルブルーの服だと色の派手さ(彩度?)が合わなく物足りないような気がするからです。
716
は、華やかめのレッドブラウンです。
落着き感もありますが504よりはずっと明るいので、
お洒落着でも普段着でもなんでも合うと思います。
明るめなのに肌から浮かないのはブラウンっぽさがあるからでしょうか。
そこまで華やかすぎる色ではないので、赤リップにアイメイクも楽しみたい時はこれです。
薄紫のアイメイクともなかなか相性いいかなぁと思っています♪

他のブランドでも赤色の口紅をいくつか買ったのですが…
(??まだ他にも買ったのかぁぁ!!??…買いました!!!赤にはまっていますね!)
ルージュルージュが一番多いです。
(そりゃそうだろう~!!)
自分でも突っ込まないではいられない程のはまり具合ですが、
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
ひぐまあらいぐまこあらさん
ひぐまあらいぐまこあらさん
ホワイトヘーブンさん
ひぐまあらいぐまこあらさん