1354views

(oё)/ 不屈のオペラ歌手「ポール・ポッツ」☆彡

(oё)/ 不屈のオペラ歌手「ポール・ポッツ」☆彡

まずはじめに、以前「龍角散」のテレビCMで歌
っていた ↓↓ こちらの男性を覚えていますか?

※ 音量「高め」につき、各自で音調節の方をお願い致します。


・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

(1)Paul Potts (ポールポッツ)感動秘話


1970年(昭和45年)10月13日、イギリス生まれの43歳。幼少期、家は貧しく
容姿にも恵まれずイジメにあう毎日。そんな彼の唯一の心の支えは歌でした。

その後成人し結婚。本職の傍らアマチュアで歌を披露しながら、
「いつか大舞台で歌う」と言う夢をもっていました。でも生活
は苦しく、病気や怪我などもあり、愛妻アンを想い結局断念。


・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

(2)Paul Potts (ポールポッツ)感動秘話


でも夢を諦めきれずにいた36歳のしがない携帯電話のセールスマン
をしていた彼に、人生最大のチャンスが訪れます。イギリスの人 気オ
ーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」に出演決定!!

「これでダメならキッパリと諦める」決意で臨んだ会場では始め
ヨレヨレのスーツに、さえない容姿の彼に、会場中の誰もが失笑。

しかも歌は、オペラの名曲 トゥーランドットの「誰も寝てはならぬ」。

※ 余談ですが、トリノオリンピックのフィギュアスケート女子で
荒川静香選手に「日本人初の金メダル」をもたらした時の曲です。

しかし歌いだした瞬間、彼のオペラ人生を賭けた渾身の素晴らしい歌
声に、辛口の審査員全員と会場全体は心打たれ涙し、熱狂しました。


... この動画、いったい何回観たことでしょう!! σ( ̄"_ ̄〃)

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

(3)Paul Potts (ポールポッツ)感動秘話


そして歌唱力を認められ、見事「初代チャンピオン」に選ばれました。

ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!


... そして最終章、何十回(感動)泣きしたかしら?! 。・゚・(≧艸≦*)・゚・。

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

その後デビュー・アルバム「ワン・チャンス」は
、全世界で300万枚の大ベストセラーを記録☆彡


ちなみに同い年の親近感もあり、成功を応援
したい気持ちもありで私も購入した一人!!

☆.。.:*・° (*ゝω・*)v .。.:*・°☆

なぜか寒い時季になると聴きたくなるんだよねぇ~♪

('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

□ 日本での活動


・ 2009年8月 日本テレビ系「24時間テレビ『愛は地球を救う』」オープニ
ングで(故:本田美奈子さんでおなじみの)「アメイジング・グレイス」を熱唱

・ 2008年10月「龍角散のテレビCM」に出演

※ 放送された龍角散のCMでは、「誰も寝てはならぬ」を歌う
彼と、その経歴に関する字幕が映し出されるものになっている。

・ 彼がジュリー=アンと出会い、結婚するまでのエピソードは『奇
跡体験!アンビリバボー』(フジテレビで2008年6月5日及び翌年6月
25日に放送)や、『誰も知らない泣ける歌』(日本テレビで2009年
1月13日に放送)といった日本のテレビ番組でも放送された。

・ 2009年12月 大晦日にはフジテレビ系「奇跡体験!アンビ
リバボー大晦日一夜限りの衝撃生放送SP」に出演のため来日。

※ 彼の半生が再び(フジテレビで2009年12月31日放送)で
紹介され、スタジオにて「メモリー」(キャッツの楽曲)をイ
タリア語で、さらに合唱隊をバックに「第九」を披露する。

・ 2009年には、ドラマ『善徳女王』の挿入歌「Passo Dopo Passo」を歌った。

□ その後の活躍


米パラマウント・ピクチャーズの元でポッツの半生を描いた映画の制作が決まった
が、2010年4月、映画化が中止となったことが明らかとなった。同年8月、サイモ
ン・コーウェルのレコードレーベル「Syco」から契約解除されたと報じられた。

2012年6月、ワインスタイン・カンパニーの企画で進行中のポッツの伝記映画について、
ジェームズ・コーデンが主演に決まったことが明らかになった。監督はデヴィッド・フ
ランケル。 同作は日本で『ワン チャンス』のタイトルで2014年3月21日に公開された。

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・


1894(明治27)年、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初
めてのオペラが上演されました。演目はグノー作曲の『ファウスト』第1幕でした。

□ 東京天文台設置記念日

1921(大正10)年、東京都麻布区板倉(現在の港区麻布台)に東京天文台が設置されました。

1878(明治11)年に東京帝国大学構内に作られた理学部観象台を母体とし、旧内
務省・海軍省の天文関係業務を統合して設立された。1924(大正13)年に、都会
の明るさのために観測が困難になったことから、郊外の三鷹市に移転しました。

1988(昭和63)年に、東京大学附属東京天文台から文部
省(現在の文部科学省)附属の天文台に移管されました。

□ 鰹節の日

食品メーカー・ヤマキが制定しました。「い(1)い(1)ふ(2)し(4)」の語呂合せから。

※ 職場ネタとして「ビジネス・マナー」に登録させて頂いております。

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

※ 以下は「資料」ですので、スルーをお願い致します。 n(u u*)n

□ 参考リンク

フリー写真素材集

画像:かわいいフリー素材集 いらすとや

素材のプロ・フォト:プロカメラマンのフリー写真素材 無料画像

16/11/24:木 (oё)/ 不屈のオペラ歌手「ポール・ポッツ」☆彡

オペラ・東京天文台設置記念日・鰹節の日

いつも「足跡」を、本当にありがとうございます!!
忙しい時ほど、励みになっております☆彡 n(U U*)n



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

ビジネスマナー カテゴリの最新ブログ

ビジネスマナーのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる