早いもので、明日から12月。
私は乾燥肌ではないのですが、さすがにこの時期になると「ん~、なんとなくお肌に水分が足りていないかも。」と感じます。
夏のスキンケアは、化粧水、美容液、乳液というシンプルかつ軽くで済ませてしまうのですが、今年の冬から夜のお手入れにクリームを投入しました。
私が愛用しているのがこちらです。

オープン価格
もはや説明不要の名品ですね。
でも@cosmeの殿堂入りは去年と、意外と遅いです。
ロングセラーではありますが、その実力や使い道の幅広さが注目されたのは、ここ数年でしょうか。
かくいう私も、名前だけ知っている状態でずっと使ったことがなかったんです。
テクスチャーが固いという認識があって、伸びが悪いんじゃないかと思い込んでいたり、顔というよりは角質の気になる所にすり込むか、ハンドクリームとして使う人が多いと思っていたり…。
私には合わないと、ずっと思っていたんですね。なぜだ。
でもいろんな雑誌やブログなどで取り上げられ、保湿力とコスパの良さが素晴らしいと謳われているのをなんとな~く目にしていたら、1度くらいは使ってみようという気になりました。
最初だからと、一番内容量の少ないチューブを購入し、早速その晩から使ってみました。

おぉ、なんじゃこの素敵な香りは!
もうですね、「ニベアの香り」としか表現しようがないのですが(笑)、敢えて例えるなら「お母さんの香り」でしょうか…?
優しくってあったかくって、清潔感のあるいい匂い。
思わず深呼吸して思いっきり吸い込みたくなります。
手のひらにビー玉くらいの量を取り、両手で伸ばして少し体温で温めてから、いざ顔へ。
思ったより伸びが良いです。
私の場合、いったん顔が白くなるくらい乗せてから、白さがなくなるまで円を描くように顔全体に伸ばしています。
なんでしょう、この保湿力。
仕上がりのお肌の無敵感、ハンパないです。
「しっかりフタができたよ」というのがわかります。
なにより、あの香りに包まれて、なんとも幸せな気持ちになるんです。
翌朝起きてお肌に触ってみると、しっとりモチモチ。
最初に言いましたが私は元々乾燥肌ではありません。どちらかというとオイリーなのですが、そんな私のお肌でもべたつきがなく、本当に吸い付くような柔らかいお肌になります。
有名な話では、ニベアのクリームは某高級クリームと成分がほぼ一緒とか。
確かにリッチな使い心地と保湿力です。
それがドラッグストアやコンビニで、チューブなら200円ほどで買えてしまうのですから、もう脱帽ですね。
私は缶タイプよりも、使いやすくて収納もコンパクトなチューブタイプをリピート中です。
先日買い足しに行ったら、限定のパッケージでした。

可愛いです。
一応冬の間だけ使う予定だったのですが、あまりにも大好きになったので、乾燥が気になる春先あるいは年中通して使うかもです。
まだ使ったことのない方いらっしゃいましたら、ぜひ1度試してみて下さい。
「こんな使い方もオススメ!」などもありましたら教えて頂けると嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます