今日は恋コスメとして有名な
エクセル デュアルアイシャドウ N DU05 ピンクミラージュ
を使ったメイクをしてみたいと思います!これを買ったのは結構前なのですが、
なかなか使いこなせなかったんですよね~
でもしまっておくのはもったいないので、
久しぶりに使ってみましたー☆
まずは、
ピンミラのみ
塗ってみました!
先に上のベージュを塗ってから、
二重幅にピンクを塗ってます。
どちらも付属のチップで塗ってます。
ピンクは広く塗りすぎると腫れぼったくなるので、
チップの細い方の幅のみにしてます。
ちなみに
アイラインをひく
とこんな感じです。
使ったアイライナーは、
インテグレート キャットルック リキッドアイライナーのブラウンです。
黒のアイラインだと強すぎるので
茶色のほうが合うと思います。
このアイライナーは黒よりの茶色なので、
もっと茶色いもののほうが良さそうです。
写真はありませんが、
アイライナーの上から茶色のシャドウでぼかすと
ラインだけうかずに馴染みます。
また、最近よく使っている
ヴィセと一緒に使うと
こんな感じです。
ヴィセの左上をまぶた全体
→右上を二重幅よりちょっと広めに
→ピンミラのピンクを上まぶたの目尻側半分、下まぶたの目尻側三分の一
→ヴィセの右下をラインの代わり
→ピンミラのピンクをちょっとたして調節
という感じで塗ってます。
意外と使いやすいピンクです。
アイライナーを使わないで、
茶色のシャドウのみのほうが
自然な気がします。
また、遊びで
赤のアイライナーと使う
とこうなりました!笑
アイライナーはケイトのシャープロックジェルペンシルの赤です。
たしか限定色だったとおもいます。
写真ではわかりにくいですが、
この赤は真っ赤です!
しかも塗っているときに
まつげの根本に大量につく強者なので、
まつ毛も赤くなってます。
一度くり出すと戻らないので、
しばらく封印してましたが、
せっかくなので使ってみました。
赤ラインを引いてからぼかすと
ピンクっぽくなるので、意外と合いました。
ただ、平日には向かないですね!笑
最後に、
チップとブラシを比較
してみました!
ちょっと殴られた人みたいになっちゃってますが、
目頭側半分→チップ
目尻側半分→ブラシ
で塗り分けてます。
ピンクだけを比べるために、
他の色は塗っていません。
わかりにくいですが、
チップはかなり色がはっきりついて、
ブラシはやわらかくなります。
比較するために指でぼかしてないので、
指でぼかせばチップの方ももっと薄くなります。
ラインみたいに細く目立たせて使うならチップで、
広めに使うならブラシがきれいかな~
長々と書いてきましたが、
久しぶりに使ってみたら、
思っていたよりも使いやすいきれいな色だったので、
これから使っていこうと思います!
********************
ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました♪
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます