1011views

Mad about Nails "Making Franken Polish"

Mad about Nails "Making Franken Polish"

Franken Polish

って聞いたことがありますか?

Custom Polish

とも言われます。

☆Franken~はPolish like Frankenstein’s Monster(フランケンシュタインは博士の名前で、怪物の名前じゃないのよ←豆知識)つまりは、「つぎはぎ、ごちゃまぜ」って感じの意味です。
★Custom~はCustom-Made Polish、要はオーダーメイドです。

私の中では

Franken Polish=いろいろなポリッシュを混ぜ合わせたもの

Custum Polish=ポリッシュの基材に自分でカラー剤、ラメ等混ぜて作るポリッシュ(海外のいわゆるインディーズポリッシュと同じ)

って認識です。

Custom~はほぼメーカーの域なので、素人はFranken~で参ります。
材料揃えると、結構元手もかかりますのでね。

そのまま使うにはちょっと気に入らないネイルポリッシュを
自分好みに変えちゃいましょう♪ってことです('◇')ゞ



てことで、いってみよう、やってみようの実験の時間です♪

<Let's Making Franken Polish!>

用意したものは・・・左から→
○作りたいポリッシュの色に近いカラーポリッシュ
○ベース、トップ兼用のポリッシュ(100均一)←色の濃さの調整用。
○空のマニキュアボトル←自分が塗りやすい刷毛のメーカーのボトルがBest!(今回は
空ボトル撮り忘れて、完成後のボトルになってしまいました。無計画(笑)

○作りたい色のアイシャドウ(消費期限が怪しいアイシャドウとか)
○作りたい色のカラーパウダー
○アレンジ用のカラーポリッシュ

空のボトルに上記の材料を入れて混ぜ混ぜ。攪拌用の銀色ボールがあればなお良し。
色物に関して言えば、一気に入れないで、試し塗りしながら調整したほうが良いです。
入れ過ぎて変な色になった~!ってならないように。

写真左がFranken Polish
写真右がベースになったchina glazeのSNOW WAY!

正直見た目の違いがほとんどわからん( ´艸`)
Franken~の方がちょっと紫っぽくて、シアーホロっぽいくらい。
作りたかったのは、SNOW WAY!よりも
シアーでピンクっぽいラメ多めのポリッシュなので、これはこれで想定内。

んで、親指に塗ってみました

ほかの4本の指とほぼ変わりません。
しか~し、親指以外はSNOW WAY!を1度塗りしたもの、
親指はベースにラメフレーク塗って、その上にFranken Polishを3度塗りしたもの。

親指のアップ
ラメホロフレークを埋め込んで、ちょっとオパールチックな感じにしてみました。
ラメホロフレーク好きなんですが、派手になり過ぎる!って時は下に塗っておいて
ミルキー&シアーな色を上塗りすると抑え目な仕上がりになります。
3度塗りでも地爪が透けるシアーっぷり。
これで気になるシアーポリッシュの刷毛スジも解消です。
シアーonシアー、シアーonホロ、シアーonメタリックなどなど、アレンジ要員。

<注意事項、禁止事項>

○自分で作ったポリッシュの他人への譲渡、売買はできません。

あまり詳しいことは説明できませんが、薬事法により、一度製品として容器に充填された化粧品等を別の容器に移し替えて、他人に譲り渡す、販売することは禁止されています。(移し替えなければ問題なし)
オークションサイトなどで「小分け」として出回っている香水や化粧品を見かけますが、厳密にいえば薬事法違反になります。
無償での譲渡も薬事法違反です。

自分で作ったコスメ類は、自分で消費しましょう!譲っちゃダメよ~



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • 禁忌な領域のフランケンポリッシュ(余談だがフランケンと言えばアリスクーパーの曲がリフレインします)、本格的にやるならピグメントからベースから揃えたくなりますよねぇ、職人気質がムラムラ(笑)。なかなかお上品なええ色になったやないですか♪最近の私はモバイル、PCにかかりきりでネイルは休止中ですわ(涙)。

    0/500

    • 更新する

    2017/2/8 18:13

    0/500

    • 返信する

    フランケン&カスタムはスタンピング以上に泥沼(笑)海外はインディーズポリッシュ業界メジャーですが、日本はベース等基材の小売業者が少ないのでお高い!ピグメントも溶けない物じゃないとダメとか。フランケンは絵の具混ぜるみたいで結構楽しい。混ぜすぎると色が濁るのも似ている。PC関係は痛恨ですね<(_ _)>

    0/500

    • 更新する

    2017/2/8 19:20

セルフネイル カテゴリの最新ブログ

セルフネイルのブログをもっとみる