こんにちは。
ご閲覧ありがとうございます。
フォロー、記事やクチコミへのLike、いつも遊びにきてくださる皆様、いつもありがとうございます。励みになり、とても嬉しく思っています!
RMKはブランド誕生から20周年。(おめでとうございます!)
それを記念してベースメイクのパッケージデザインが新しくなりました。
今年はベースメイクを変えると言いつつ、結局は長年慣れ親しんだRMKを継続にすることに決めたんですが(新デザインのポンプ式を試してみたかったというのもあるんですよ…)、せっかくだしベースメイクも復習したかったので、メイクレッスンを受けさせていただくことに。
その際に教えていただいたことなどを復習を兼ねて記録していこうと思ったのですが、とても長くなりそうなので…今回はベースメイク編、次回はメイク編と2回に分けて更新させてください!
――――――――――
まずクレンジングバームでメイクを落としていただき、Wトリートメントオイル、スキンチューナースムーサー(モイスト)でスキンケア。
Wトリートメントオイルは以前使っていたのですが、柑橘系のさわやかな香りにとても癒されるので、また使いたいなと思ってしまいました。
それから、顔全体にUVフェイスプロテクター50を。
しっとりめの使い心地で、パールなどは入っていないのにツヤっとした肌にしてくれます。使い始めてから特に日焼けが気になったことはないので、今年も使い続ける予定です。
「気になるところはナチュラルに隠しつつ、ほんのりツヤのある肌」と希望の仕上がりをお話しして、ベースメイクに選んでいただいたアイテムはこちらです。

(2)RMK / ベーシックコントロールカラー 03 グリーン
(3)RMK / スーパーベーシックコンシーラーパクト 01
(4)RMK / リクイドファンデーション 102
(5)RMK / プレストパウダー N 03
変わらず!という結果になりました(笑)
(1)下地
クリーミィポリッシュトベースN 02
RMKにはメイクアップベースという下地もありますが
つるんとしたナチュラルなツヤ肌に→メイクアップベース
色ムラをカバーしたい→クリーミィポリッシュトベース
がいいのかな?という印象です。
新デザイン、かっこいいです!
(2)コントロールカラー
ベーシックコントロールカラー 03 グリーン
真珠1個分くらい(ワンプッシュだと少し余るくらいです)の量を両頬に。
シルバーはツヤ肌に、パープルは透明感のある肌に、コーラルは血色のいい肌に…となりたい肌で選ぶといいそうですよ。
(3)コンシーラー
スーパーベーシックコンシーラーパクト 01
「濃い色2:1薄い色」をミックス→頬骨の上、目の周りに
「濃い色1:2薄い色」をミックス→吹き出物や小鼻の周りなど気になる部分に
と教えていただきました。
肌から浮かずナチュラルに赤みを隠してくれて、乾燥もしないところがとても優秀だと思います。
(4)ファンデーション
リクイドファンデーション 102
ツヤを出したいとき→ブラシ
カバー力が欲しいとき→パフ
と分けて使うといいらしいです。
旧デザインは使用後にティッシュで拭くのが少し手間だったので、ポンプ式は本当にラクです。
(5)パウダー
プレストパウダー N 03
ブルーが入っているので、透明感を出してくれます。
RMKにはトランスルーセントフェイスパウダーというパウダーもあって、どちらを選べばいいのか聞いてみたところ
皮脂を吸収してくれる→トランスルーセントフェイスパウダー
しっとりカバー→プレストパウダー
と教えていただきました。(あまり覚えていなくて申し訳ないです…)

ファンデ
クレンジングオイル(ミニサイズ)
スキンチューナートリートメント(ミニサイズ)
オリジナルポーチ
がセットになったベースメイクキットを今回は購入しました。(下地とファンデは選べますよ♪)
軽いんですけど大きめのポーチなので持ち運びには不向きかな…ベース一式が入るので(まだ余る!)家で使いたいと思います。

楕円形?の気持ち小さめなブラシで、細かいところまで塗りやすく、こちらのブラシだと小鼻の周りがとてもキレイに仕上がるんです♪RMKのファンデと相乗効果で、よりきれいな仕上がりになる気がします。
――――――――――

RMKのベースメイクは行程が多いかなと思うんですけど、決して厚塗り感が出ずナチュラルで素肌のきれいな人のように見えるところが嬉しいです。
時間が経つごとに肌と一体化していき崩れも少ないので、最初に使ったときは化粧直しの必要のなさに驚いたものでした。
より洗練された新デザインも素敵ですし、透明感のある仕上がりも使い心地もやはり大好きと再確認。
これからもお世話になります。
今回も長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきまして本当にありがとうございました。
少しでも参考にしていただけていたら、とても嬉しいです。
次回はメイク編を更新しますね♪
それでは、またお会いしましょう!