腸活を続けるのにヨーグルトなどの乳酸菌の入った食品が欠かせない毎日。
飽きずに続けるために、いろんなものを食べ比べたりしています。新しいものはつい食べてみたくなっちゃうのよね。
今回、あたしは豆乳ヨーグルトを手作りできるこちらの種菌をお試しさせていただきました

『豆乳専用種菌 ソイヨーグル』
京都・上賀茂の伝統食品である「すぐき漬け」の農家の全面協力により、採取・分離精製した乳酸菌「ラクトバチルス プランタラム」(KS-1)を配合した、豆乳専用のヨーグルト種菌。乳製品が苦手な方でもおいしく乳酸菌を摂れる豆乳ヨーグルトを、家庭でも簡単手作り♪

最初に保存する容器(耐熱のフタ付き)と撹拌用のスプーンをあらかじめ煮沸消毒しておきます。

作り方はとっても簡単!

豆乳は500ml~1000mlに対して種菌1包。今回あたしは、500mlの豆乳に対して種菌1袋包使用しました。

あたしは、夜など冷え込む時間帯は、発泡スチロールの入れ物がちょうどあったので、それにお湯の入ったペットボトルを入れて発酵を促したりしていました。タオルで巻いたりしてもいいようですよ。
雪も降ったりして、寒い日もあったので発酵するのに40時間くらいかかったかな。気候やその場所の状況によって、発酵時間には差があるようです。
固まったら冷蔵庫に入れてくださいね。常温で放置すると、菌が弱り腐ってしまうことがあるそうです。

まずはそのまま1口。豆乳の味にほんのり酸味があって優しい味のヨーグルトに仕上がっておりました。もともと豆乳大好きなのでコレうんま~!

これを食べててふと思ったことが。
豆乳でできているということは、もしかしてこの調味料とも相性いいんじゃない?って。

これがね、意外と美味しかった。トロトロの豆腐におしょうゆかけたみたい。甘めのおしょうゆだとさらに美味しいかも。

もう少しヨーグルトが固めだと和えやすいかもしれない。でもこれも意外と美味しかったですよ!ちなみに小松菜と人参で和えています。
あたしこのソイヨーグル、クセになりそうなんですけど。
豆乳をそのまま飲むより、ヨーグルトにした方が食べやすい。
今回は2包入りをお試ししましたが、10包入りのお徳用もありますよ!
しばらくあたしの中で、このソイヨーグルブームが続きそうです。
太田胃散様に商品をいただき、モニターに参加しています
グルメランキング
にほんブログ村

人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます