湯シャン実行13日目の者です。
今までは石鹸シャンプーを使っていたのですが、うまく洗えずフケが出てきてしまって、頭のかゆい毎日。
グラデーションカラーをしたのがきっかけで、ずっと使っていた石鹸シャンプーが使えなくなってしまって、かといって家にある他のシャンプーに切り替えるのは嫌だったので、前に失敗した「頭皮をお湯で洗うだけ=湯シャン」に切り替えたところ、13日経ってもいまだトラブルもなく順調です。
今月の10日にカラーをした際にヘッドスパをしてもらったのも良かったのだと思いますが、基本は頭をマッサージするように洗っています。洗うときに痒みが出る程度で日中は痛くも痒くもならないです。
変に色落ちするのが嫌だったのでカラーシャンプーも購入しましたが、頭皮につけるのに抵抗があり、なるべく毛先のみに揉みこんでます。(意味あるのか...?)
今のヘアケアの手順としては
ブラシで頭皮マッサージしながら髪梳かす→湯洗い→カラーシャンプー(毛先のみ)→インバストリートメント(ルベルのライスプロテイン)→ダイソーのアルミの髪パックで5分ぐらい保湿→よく流す→髪の毛タオルでよく拭く(優しく挟んで)→頭皮ガーッと乾かす(あくまでも優しく)→毛先にアウトバストリートメント(最近までワセリン使ってました。今は大島椿ツヤツヤスプレー)→毛先ねじりながら乾かす
という感じです。
私も本当の最初に湯シャンはじめた頃は普通の市販シャンプーからいきなり湯シャンに切り替えたため失敗してしまいました。(三日目に猛烈に頭が痛痒くなった)
今回はずっと石鹸シャンプーを(しぶしぶ)使い続けてきたあとだったので、髪の毛が慣れてきて、いま問題なく湯シャンできてるんじゃないかなーと思います。あと、美容院でやっていただいたヘッドスパも効いてるのかなと。
習慣というのは何事も少しずつ慣らすのが大事だと思いました。人も頭皮も。笑
これから湯シャンを始めるよー、始めたいよーっていう方の参考になれば幸いです。
ではでは。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます