576views




 現在私が所有しているアイライナーたちを紹介しようと思います。








左からチャームレボリューションアイライナー<エレガントブラック> 筆は極細で液も全然滲まず好きです。


ベルサイユのばらシリーズ ペンシルアイライナー
 こちらはクリーミーで描きやすいですが、滲むのであまり使っていないです。ハロウィンとかなんかで使えるかなととってあります。

その隣のパープルのはキャンドゥのものです。グリッターが入っており、100円の割には芯はそこまで硬くなくいいと思います。私的にはもうちょっと濃いパープルだったらいいなあという感じです。


その隣はNikka Notto Liquid Eyeliner Waterproof Black
アマゾンで買ったものです。知らないメーカーのものですが、こちらでは筆タイプはあまり主流でないので買ってみました。振ってから使うタイプで、描き心地はすごくいいのですが、長時間経つと滲んでくるのがマイナス点です。
ちなみにこういった筆タイプはJapanese calligraphy pen (日本の書道用ペン)と呼ばれることもあり、特別な感じがします。日本だと筆タイプが主流ですよね。しかも色やインクの濃さも豊富だし、とても優秀だと思います。


余談ですが、メイクブラシの種類にKabuki brushというのがあって、結構主流になりつつあります。なんでカブキなんだろうって思っていました。
最初は歌舞伎役者がメイクをするのに使うものなのかなあと思っていましたが、どうやら歌舞伎の髪型から来ているみたいです。主にパウダーを塗布するのに使います。
日本文化のものがメイク用品で思わぬ形で取り入れられているのはかなり興味深いです。



elf エルフコスメ カブキ・フェイスブラシ /e.l.f. Studio kabuki face brush





私も流行りに乗って?e.l.f.の上の写真のものを買って使っています。何度も洗っても毛落ちもなく、まあまあの使い心地です。このサイズは持ち運びには便利ですが、他のものと一緒にブラシ立てに入らないのが不便です。



EYEKOSkinny Liquid Eyeliner deluxe in Black
ipsyのNovember Glam Bagに入ってきたもの。ペン先はフェルトタイプで硬いので私はあまり好きではないです。しかも長時間経つと滲みます。

e.l.f.Expert Liquid Liner
こういった容器に入ったタイプはそこまで好きでもないのですが、半額セールの時に試しに買ってみました。購入前にレビューもチェックしていましたがそこまで良くなかったです。
しかし!期待がかなり低かった分、使ってからは好印象です。私が高評価するのはアイライナー液自体です。滲まないけど落としやすいのです。
容器がかなり安っぽく壊れやすい、筆も極細の特別描きやすい訳でもないのでしょうがないのかもしれませんが、定価はたった$2。もっと評価されてもいいのになあと思います。
ちなみに色はCoffeeですが、かなり黒に近いです。全部で4色出ており、この値段だったら他の色も買ってもいいなあと思います。(半額セールの時に。)



一番右のブラウンはipsy4月号に入ってきたカラーポップのものです。こちらに使った感想を載せています。

e.l.f.のポッドタイプのジェルアイライナーもありますが、こちらは主に眉用として使っているので(詳しくはこちらを参照)今回は除外しました。
総評してペンシルタイプはあまり好きではないです。やはり一番は筆タイプで、長時間滲まないものがいいと思います。




にほんブログ村
メイク・コスメランキング

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/24~8/31)

プレゼントをもっとみる