35110views

こんな使い方も!?ここまで使えるセザンヌ今年の春の新商品たち

こんな使い方も!?ここまで使えるセザンヌ今年の春の新商品たち


こんにちは!PR担当の小林です。

複数回にわたりセザンヌの今年の春の新商品をご紹介してきましたが、いかがでしたか??

スタッフ内で特に好評なのが『赤み補正コンシーラー

中味の色は一瞬びっくりするような緑色のコンシーラーですが、スルスルとのびが良いやわらかいタイプ。いつもの下地に重ねやすいのが魅力的☆


小鼻の横などの赤みが出がちな部分に塗ることをおすすめしていますが、スタッフはいろんな使い方をしているようなのでご紹介させてください!

スタッフおすすめの使い方 その1

赤ら顔でもチークが見たまま発色!

頬も赤みが出やすい場所。いつも赤みが邪魔してチークの色がわからない…というスタッフが頬に塗っているようです!
赤みが軽減され、チークを見たままの色で付けられたことが嬉しかったようで教えてくれましたよ!同じようなお悩みがある方は是非試してみてくださいね☆

スタッフおすすめの使い方 その2

アイシャドウベースに!


目元に透明感が出て嫌な人はいませんよね?
アイメイクの最初に上まぶたや、影が出やすい部分に薄くなじませるのがポイント!
チークと同様、アイシャドウの発色も良くなるんですよ!
ちなみにですが、重ねるアイシャドウはパウダータイプがキレイに仕上がる気がします☆


スタッフおすすめの使い方 その3

皮脂テカリ防止下地に重ね塗り!

皮脂テカリ防止下地にこの赤み補正コンシーラーを重ね塗りすると、崩れにくく透明感がアップ!特にTゾーンなど顔の中心が効果的☆この2つの組み合わせが優秀過ぎる!と社内で盛り上がっています!これからの汗ばむ季節には特におすすめ!ベースがきれいなままだと気分も良いですよね!


いかがでしたか??
次回もよろしくお願いいたします!




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

化粧下地・コンシーラー カテゴリの最新ブログ

化粧下地・コンシーラーのブログをもっとみる