GWはどのようにお過ごしですか?
ニュースでは、今年のGWは自宅でのんびり過ごす人が多いと言っていましたが、渋滞情報を聞くととっても渋滞していそうです。
素敵なGWを過ごすためにも、香りはとても重要です。
そこで今回は、イタリアの朝の爽やかさをイメージ。
香りを作ってみました。
まずはイメージを言葉にしてみると。。。
・土っぽい、湿っぽい香り
・シーンとしていて静か。
・薄暗い感じ
・緑があるところにいるイメージなので、青っぽい香りや草や葉の香り、うっすらと柑橘系の香りも風に流れてきます。
・太陽のにおいがし始めてきていて、ほんのりとお花の香りもただよってきました。
香調はグリーンのカラーをイメージしたので、ハーバル・アロマティック(ハーブっぽいスーッとするような香り)。
主役の香りはというと、、、
土臭い香りのする、ベチバーにしてみました。
それぞれ入れた香りのイメージはこんな感じです。
ベチバーとバイオレットリーフとミルラ・・・土っぽい香り
サイプレスとペパーミント・・・スーッとする緑の香り
レモングラス・・・きもち甘くて、爽やかな緑のすっきりとする香り
プチグレン・・・枝の渋い感じの香り
ネロリ・・優美な白いお花の香り
ベルガモット・・・紅茶のように上品な甘さが香る、柑橘系の香り
全てが上手に調和すると、まるで朝の光をたくさん浴びたビターオレンジ畑にいるような感じの香り。
思わず背伸びをして、深呼吸したくなるような感じです。
これを無水アルコールに1%濃度で希釈すれば、フレグランスにもなりますし、クリーム用の基材に混ぜればクリームや練り香水にも。

せっかくの連休ですから、おうちでのんびり香りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます