368views

vol.49 Mauve Pink 春色アイメイク

vol.49 Mauve Pink 春色アイメイク





 


 気候が春、夏モードになってきたので明るいアイメイクをしたい気分になってきました。何と言ってもこの春はピンクです。ピーチ系だったり、モーヴ系だったりリップもピンクが好きです。なのでアイシャドウもピンク系を研究しています。






モーヴピンク


私が今気になるのはモーヴピンクです。Mauveとはふじ色という意味で、モーヴピンクは紫っぽいようなピンクです。(下記写真のEyelidのカラー)
そしてこれにあわせて使ったのが以下のアイシャドウたち。やはりMad For Matte 2(写真右)は発色が良いし好きな暖色系の色が多いのでよく活躍します。







vol.28 e.l.f. Spring Haulレビューで紫のシャドウを試した時にColourpopのスーパーショックシャドウのGlowをベースに塗ったところ、その仕上がりが気に入りました。
こういった白い色を最初に塗ることで、あとから乗せる色の発色がちょっと抑えられた感じになります。なのでイメージする、発色させたい色によってこちらをベースとして使うようになりました。まぶた全体に指で塗ります。


そして配色はこんな感じ。★カラーは二重の上全体に伸ばします。









比較のために右側は普通のアイシャドウ下地を使いました。違いがわかりますか?
これはこれで色がはっきり出ていいのですが、ちょっと普段使いにはきつめな感じがしますね。この色の組み合わせでは、春のふわっとした印象が欲しいので私は左側の方が好みです。




ピンクといえば以前vol.11 Matte Lipで発見した“マットリップをアイシャドウとして使用する”見た目も好きです。マットな仕上がりがいいなと思うときはこちらです。






パウダーアイシャドウ


そして春から夏向けかなと思う色はオレンジです。















最近よく手が伸びるのがvol.31 ピグメントを使ってみるで紹介したNaked CosmeticsHeavy Metal #04なのですが、かなり発色がいいので、一色でも足りるこちらが出番多いです。急いでいる時など瞼に乗せて上にぼかしていくと簡単にグラデーションにもなるので優秀アイテムです。


粉状のは使いにくいかな?と思っていましたが、容器の蓋についた分を取るので使いやすいです。









ipsy April Glam Bagで入ってきたアイテムです






それに比べて、同じパウダーアイシャドウでもNYXのLoose Eye Peralは容器がボトルタイプだし、これは選んだ色が薄いせいもあるでしょうが、発色もぼかしやすさもHeavyMetalほどではないので脇役での使用になっています。ちなみに使うときは散りやすいのでティッシュを使わないといけません。パウダーアイシャドウを買うときは使いやすさを考えると、容器の形も重要だと思いました。






(こちらの商品について詳しくはvol.42 NYX購入品をご覧ください。)


にほんブログ村
メイク・コスメランキング

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる