少額ながら積み立てていた投資信託をセゾン投信とひふみ投信以外、全部売却したしゃちるです
『バランス型投資信託』は、コレ一本で株や債券など複数の資産に投資でき、リバランスもしてもらえるため手間がかからないというメリットがあるのでオススメされているヤツ

ただ、ブロ友さんから
「バランス型の中身は投資信託によって違うよ~」
って教えてもらいました
中身を確認してみたら、新興国の割合が少なかったり、REITが入ってなかったりしていることに気付いたんです
そのため、今続けているバランス型投資信託の積み立ては続けつつ、新興国にも力を入れた自分で投資信託を組み合わせた『なんちゃってバランス型』をつくってみました
最近の株高でやることがなく、投資資金が余っているので…
今月末からなんちゃってバランス型の積み立てをはじめよう~と思っていたのです
が!
調べてみたら…
『iFree8資産バランス』
信託報酬0.24%
『eMAXIS slim 8資産バランスインデックス』
信託報酬0.23%
めちゃくちゃ信託報酬が低いバランス型投資信託ができているじゃありませんかー!!
そういえばブロガーさんでiFreeの投資信託を積み立てていた方いたようないなかったような…
意識していなかったから気付かなかった
『eMAXIS slim 8資産バランスインデックス』 は、新興国のベンチマークもMSICになっていて、iFreeより魅力的?
さっき新興国に力を~!
とか言いましたが、割合なんてどうでもよくなってきた
とにかく安いし、バランスが取れているんだから…
もうコレでいいよね
今まで積み立てていた投資信託を解約したので、eMAXISの積み立てを長い目で始めようかな~
*注*
まだ積み立ててはいません
つい2か月前にはなかったこのバランス型投資信託
ほったらかしにしてたら気付きませんでした
~学んだ教訓~
積立投信 ほったらかし NG??
これからも定期的にチェックし、さらにいい物が出現していないか確認してみようと思います
最後に…
投資は自己責任でお願いします
私は、金融とは無縁の仕事をしていて、知識は乏しく、まだまだ勉強中の身なんです

ブロガーさんが購入していて、気になったので買ってきました
この本読んで、また考えが変わるかもしれません

弱小投資家の私ですが、ゆるーく働きつつ、気長に投資を続けて、将来はゆとりのある生活目指しております
節約貯金を頑張っているみなさま、長い目でがんばりましょー・:*+.(( °ω° ))/.:+
≪収入・奨学金≫3月~お給料・投資・副業の成果~ * ≪奨学金≫残高確認!!
毎月コツコツ積立中!
来月から1万円→5000円に減額して継続します
投資信託は、楽天証券で積立中
今夏~楽天証券は、楽天ポイントで投資信託購入できるようになるのでオススメです
にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます