遅い…?遅いよね…?みんな何歳から美容液使ってるんだろう…?
20代の頃はどんなスキンケアしてたか覚えてないくらいたぶん興味が無かった、とりあえず何か塗っとけば的な。
30代になり徐々にメイクで隠しきれないアレコレが気になり出す。うん遅かったね(´;ω;`)
もちろんサンプルで美容液の類を試したことはあったけど、感動したことがなかったというか、めんどくさい気持ちがノンストップ連勝だった…あの頃の私バカヤロウ(´;ω;`)
ちなみに最近のデイリースキンケアは
1.洗顔後濡れたままの顔にソンバーユ
2.ハトムギ化粧水をしつこく5回くらいハンドプレス
3.ソンバーユorニベア青で蓋
という、30代にしては超シンプルケアかと…。
ホホバオイルや馬油などなどのオイルを使ったスキンケアをし始めてからかなりキメも整い、肌質改善されたけど
もっとスッピンキレイになりたい!!シミグッバイしたい!!
思い立ったが吉日、ネットで気になるものを注文したがしばらく届かず
繋ぎで導入しやすそうな(値段的な意味で)ものを買ってきて、ついに美容液デビュー!

記念すべきデビュー品は イッツスキンのパワー10フォーミュラちゃん!

1本あたり12000ウォンなので、「好きなの組み合わせて使ってね!」スタンスと理解。
私はスキンホリックで1200円で購入。

「美白&毛穴VC (黄色)」と、「透明感 VE(紫)」を買ってきたんだけど…
帰ってきてからネットで商品情報を見ていたら、VEに透明感なんて記載がどこにもない(´・ω・`;)
名前がVEだけあって、ビタミンE誘導体がメイン要素だった。確かに美白系ではないな…
そもそも透明感=美白という私のイメージが間違っていたのか…?
とグルグルと考えたけど、ビタミンEがアンチエイジングに良いというのは有名だし、ビタミンEオイルなんかもちょっと流行ったりしてたし
VC(黄色い方)はビタミンC誘導体がメインで、CとEって相性が良いっても聞いたことあるし(おぼろげな記憶)
なんだかんだで良いチョイスだったかな!!!
と自分を納得させてみたよヽ(・∀・)ノ

日本語だけじゃなくて韓国語の詳細情報もビニールの上からだったけど大丈夫なのかしら…(謎
ペラ紙の通りの順番でVC(黄色)→VE(紫)の順番でぬりぬり。
10種類以上の中で並んでるだけあって、テクスチャーは似た2つだった。
サラサラではないけど、ドロッともしていない、ジェルっぽさ。

どちらもぬりぬりを続けるとモロモロがちょっと出てくるのでそんな所もまさにジェルっぽい。
使い方指南も「叩き込むように」と書かれていたので、化粧水のように優しめパッティングしたらいい感じ。
VC(黄色)は柑橘系の香りで、効能はメラノCCとちょっと似てるかな?
メラノCCほど刺激は強くないけどなんとなくそんな気も。
今ではニキビ薬化したメラノCCもニキビが出来ないので出番がない(酸化してそう)
VE(紫)はフローラル系の香り。癒し。
最後にいつもと同じようにニベア青で薄く蓋をして就寝。
そして朝目覚めた瞬間…
腕にあたっている顔が…
なんだかプルプルつるつるしてるんですけど…(((( ;°Д°))))
思わず飛び起きて鏡を確認。
もうね、びっくり、自分の肌もこんな質感になるかと。
毛穴が無くて、つるんとしたほっぺた。
程よくトーンアップした色味。
モチモチとしっかり保湿されている質感。
世の中の大人の女性はこんなに良いもの日常的に肌に与えてるの!?
(※美容液デビュー日フィルターあると思います)
いつも水分だけはしっかり入れて蓋しているから朝起きて乾燥しているってことは無かったけど、昨日までと格段に違う朝の肌。
化粧ノリ、というか化粧の仕上がり?(それを化粧ノリというのか)も、同じものを使っても全然違う!!
と、感動しまくりの美容液デビューだった。
年齢的に肌が必要としているタイミングでデビューしたから感動が数倍に膨れ上がった気もする。
肌の自力を活かしたいと思ってシンプルケアを続けていたけど、もう自力が育つ年でもないのかもしれない(;´д`)
パワー10フォーミュラ自体は何年も前からある商品みたいで、大きいサイズもあるみたい。
ほんとこのお値段でこの効果なら満足度200%
なかなか良いデビュー記念になった。
他のタイプも試してみたいなー、だって安いんだもん\(^o^)/
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます